こちら葛飾区亀有公園前派出所
究極超人あーる
機動警察パトレイバー
マクロス7

自分のオタク土台を作ったのは間違いなく秋本治先生とゆうきまさみ先生です(о´∀`о)

0 12


幽遊白書
新世紀エヴァンゲリオン
こち亀
艦隊これくしょん

こち亀の両さんのような熱いオタクに憧れましたw

0 20


●黒執事
(本も映像も画集も買いました)

●神様はじめました
(本も映像も完備)

●ハイキュー
(本も映像も完備)

●鬼滅の刃
(本も映像も完備)
何度読んでも最高。

91 599


シャーマソキング
ポップソミュージック
テイルズオブエターニア
セイバーマリオネット

0 6



宇宙戦艦ヤマト
銀河鉄道999
ベルサイユのばら
サイボーグ009

0 10



ハイキュー!!
Free!
ツキウタ。
NARUTO疾風伝

この4作品かな?めっちゃハマった!

ハイキュー!!は『ハイキュー!!セカンドシーズン』が好き💗
Free!は『Free!ES』が好き💗
NARUTO疾風伝では『“暁編”』が好き💗
10月から放送のツキウタ。2 めっちゃ楽しみだなぁ~🥰

0 4


13年もオタクやってると色んな作品に出会い、感動し、グッズを買って狂喜乱舞しては原作が終了して絶望するのを繰り返してきました

これからも僕は、色んな作品に出会い、感動し、グッズを買って狂喜乱舞しては原作が終了して絶望する事でしょう

それがオタクだから

28 177


暗殺教室からだったな~
中学の頃、謎に親が録画してそっから笑
テスト週間の時とかに謎に何かハマることよくあるやん?(←ないわ)
それが高校受験の時にその衝動に駆られたんだよな~(←アホ)このすばにハマる...よく高校受かったな笑
まぁ、後は涼宮ハルヒ、SAOの流れ

0 4

いや、その...ね
永遠と流されたらそりゃ洗脳されるわ
まぁ午後5時からの楽しみではあった
特にデジモンが放送されてた時は大当たりでしたよ

0 0

キューティーハニーFは間違い無くオタク化の原点
変身して正義の為に悪と戦うヒロイン好きの原点とも言えるね

54 314


BLUESEED→アニメの目覚めはここから
スパイラル~推理の絆~→厨二感はこれで育った
遊戯王シリーズ→カードゲームと長く付き合う最大の起点
ゴジラシリーズ→特撮はここから本格的に観始めた

0 0

灼眼のシャナ
(オタク国 開国主犯)
(ラノベ初デビュー本)

ゼロの使い魔
(タバサ可愛いよタバサ)

ながされて藍蘭島
(ハーレムっていいね)

げんしけん
(班目はオタクの教祖)
 

0 1


Fate stay night
Monster Hunter Portable
灼眼のシャナ
涼宮ハルヒの憂鬱

ハルヒでラノベを初めて読んでシャナでどハマリした感じ、Fateは何故か海で落ちてた傷まみれのDISCを動かしてみたのがきっかけ

0 2


カードキャプターさくら(リアタイできっかけだった)
薄桜鬼(ヲタ出戻った)
うたの☆プリンスさまっ♪(春ちゃんとアイドルソングが好き)
妖狐×僕SS(イラストも世界観もストーリーもすごく好き)

これがきっかけでどんどん沼に入って行ったなぁ…😋(現在進行形)

0 2



女児アニメの原点としてセーラームーンかで悩んだけど、ここは姫ちゃんのリボンを。 MONSTERは深夜アニメを意識したきっかけかつ、自分のHNの由来でもある。プリキュアは実を言うとハトプリから本格的に入りました。ゾンサガは今や人生のバイブルの1つです。

1 31