キューティーハニーFは間違い無くオタク化の原点
変身して正義の為に悪と戦うヒロイン好きの原点とも言えるね

54 314


BLUESEED→アニメの目覚めはここから
スパイラル~推理の絆~→厨二感はこれで育った
遊戯王シリーズ→カードゲームと長く付き合う最大の起点
ゴジラシリーズ→特撮はここから本格的に観始めた

0 0

灼眼のシャナ
(オタク国 開国主犯)
(ラノベ初デビュー本)

ゼロの使い魔
(タバサ可愛いよタバサ)

ながされて藍蘭島
(ハーレムっていいね)

げんしけん
(班目はオタクの教祖)
 

0 1


Fate stay night
Monster Hunter Portable
灼眼のシャナ
涼宮ハルヒの憂鬱

ハルヒでラノベを初めて読んでシャナでどハマリした感じ、Fateは何故か海で落ちてた傷まみれのDISCを動かしてみたのがきっかけ

0 2


カードキャプターさくら(リアタイできっかけだった)
薄桜鬼(ヲタ出戻った)
うたの☆プリンスさまっ♪(春ちゃんとアイドルソングが好き)
妖狐×僕SS(イラストも世界観もストーリーもすごく好き)

これがきっかけでどんどん沼に入って行ったなぁ…😋(現在進行形)

0 2



女児アニメの原点としてセーラームーンかで悩んだけど、ここは姫ちゃんのリボンを。 MONSTERは深夜アニメを意識したきっかけかつ、自分のHNの由来でもある。プリキュアは実を言うとハトプリから本格的に入りました。ゾンサガは今や人生のバイブルの1つです。

1 31


エヴァンゲリオン新劇場版 破
スパイダーマン Homecoming
スパイダーマン3
ヴェノム

お陰様でフィギュアだらけです。

0 5

音楽的な意味でも相当影響を受けています。

アニメのサンライズ率の高さw

0 1

この辺ですかね。久々にこういうタグに乗ってみた

0 7

このハッシュタグは無視できないですね!
いわゆる深夜アニメにドップリ浸かり始めたのは、
2013年アニメからですね!😄

当時は深夜にリアタイできなかったので、
ニコ動で見ていた思い出...!

0 6



WOWWOWのノンスクランブル放送や入院多かった頃テレビカードの残度数を気にしながら見るアニメ楽しかった、ノエインは深夜アニメで始めてリアルタイムで全部追ったから思い出深いな!

0 1


こみっくパーティー
AIR
エクセルサーガ
うたわれるもの

1 13



トランスフォーマー
仮面ライダー
エヴァ
ラブライブ!サンシャイン!!

イロドリもデレマスも入れたいよ

0 5



デジモンアドベンチャー
陰陽大戦記
エレメンタルジェレイド
トランフォーマービーストウォーズ

間違いなく幼少期(小学生)に洗礼を受けたのはこれ

0 0


マリオでゲームにハマり
でじこでアニメにハマり
GLAYでGLAYにハマり
Lambofgodでメタルにハマる

0 0