//=time() ?>
……なんて図を妄想したけど、真っ当にパパ変わったみたいだし、ママはそんなパパを喜んで支えたろうし、娘ちゃんも笑顔が増えたことでしょう。(と思うと、このイベのサブタイ「せんそうはクソ」)
昨日描いた4枚のイラストにセリフをいれたものをファンボックス(https://t.co/N0lxmDBTjh)投稿しました!個人的にいい感じにできたと思うので見てもらえたら嬉しいです!
①「エロい水着女⇄イケメン」
②「妊婦⇄男」
③「勇者⇄魔王」
④「極悪令嬢⇄愛され令嬢」
ふぅ~~~==。今日は病院デー
で、午後はゆっくり仮眠とりました。
ご依頼者様には伝えてありますが
明日から随時頂いたご依頼にとりかかります・・・!
今月~来月ははかなり時間が取れるので後
【2~3名】受けられると思うので興味
ある方はskebやココナラにご連絡ください☺️☆
そう言えば私の最近の絵しか知らない人ばかりだと思うんだけど、私昔アナログで描いてた時の絵ってこんな感じの画風だったのよね
何故今の画風になったかって言ったら、当時デジタルでアナログと同じ感覚で絵を描こうとした時全然再現できなくて諦めて新しい絵柄にしたのよね
実は割とこの時の絵柄好き
お題「ひそかな喜び」3/12.14:30〜16:00
身長も伸びて自分から力強く抱き締めてきたのに照れてるエレくんがまだまだ可愛い奴だと思うへいちょ(強くなった力にびっくりしたけどそれも嬉しい
#エレリ版真剣お絵描き60分1本勝負
③取り急ぎ予約始まっていたのでどうぞよろしくお願いしますー! もうちょいサンプル上げれるかと思うんですが、まだ作業してて後日あげますー! 三日月と幼女審神者のほのぼの本丸ライフです!
🐯:https://t.co/eLQkNIz1Mg
BOOTH:https://t.co/zVuur3emd4
足りねえ頭を使ってる、つまり普通の意味での意志を働かせてるのが人間にとっての「自然」で、それを解除した方がより最適な行動を選択できる場面ではそれを「意志的に」解除する必要がある。
ヴィパッサナー瞑想とかはそれだと思う。
「ボールのような外界の刺激に反応してシナプスが発火してるだけなら行為とは言えないのでは」というのは、つまり「意志」ではなく「自然」だということだと思う。
でもそれは普段人間が”自然に働かせてる意志”を解除して”意志的に自然と一体化する”ものとして解釈できる。
ドラゴン戦のペコがそれ。 https://t.co/PEgAUsWVEe