というのがマラサイの開発経緯とその後の動向ですが、『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第83号では、さらにマラサイの関連機体も紹介しています。
たとえば前述した旧公国軍残党が使ったマラサイとか……。

39 211

一方のマラサイは、第一次ネオ・ジオン戦争でハマーン派とグレミー派の双方で使われています。これは、再起を誓うティターンズ兵が機体と共に逃亡したものと思われます。さらにトリントン基地での戦闘では、旧公国軍残党が緑色のマラサイを運用していました。

31 88

この疑惑を払拭するためにAE社はマラサイをティターンズに譲渡。やむなくエゥーゴはネモを次期主力機としたというわけです。ほかにもいくつか理由はありますが、要はAE社がティターンズの顔色を窺ったことが大きいようですね。

20 52

『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第82号は好評発売中!
巨大サイコミュ兵器 エンジェル・ハイロゥの地球降下を阻止すべく、オプションパーツでの強化・改修を施したV2アサルトバスターガンダムが目印です!!


12 40

『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第82号は1/19(火)発売!
巨大サイコミュ兵器 エンジェル・ハイロゥの地球降下を阻止すべく、オプションパーツでの強化・改修を施したV2アサルトバスターガンダムが目印です!!


19 59

『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第82号は1/19(火)発売!
巨大サイコミュ兵器 エンジェル・ハイロゥの地球降下を阻止すべく、オプションパーツでの強化・改修を施したV2アサルトバスターガンダムが目印です!!


15 53

一方、イラストは宇宙引越し公社ヨーロッパ総局が置かれたアーティ・ジブラルタル。マス・ドライバーによって宇宙に上がろうとしているシャトルがモチーフです。イラストレーターは小鹿野宮城さん。

6 24

第82号ではこれらふたつの戦略兵器の構造と機能、運用例を解説すると共に、補足情報も追加しています。例えばエンジェル・ハイロゥのサポートMSとして開発されたと言われるZMT-S35S リグ・リンクについてとか、ですね。

17 47

これをもってバスターパーツとアサルトパーツのフル装備形態と言いたいところですが、実はあるパーツが設置されていません。それがフロント/リアスカートおよび脚部側面に設置されたはずのマイクロ・ミサイル・ポッド。本来はV2バスターのパーツです。

10 43

装着場所は図の通り。
水色 メガ・ビーム・キャノン
紫  スプレー・ビーム・ポッド
ピンク 増加装甲(Iフィールド内蔵)
黄色 増加装甲
黄緑 ヴェスバー
で、あとは携行兵装(メガ・ビーム・シールドとライフル)を装備しています。

17 45

オプションパーツの装着方法に目を転じますと、V2ガンダムは機体各部に計10基のハードポイントを備え、通常はビーム・ライフルの設置に利用されていました。しかし本来の使用目的はオプションパーツの搭載にあったものと思われます。

24 105

はじめてオプションを搭載したV2バスターガンダムや、最終話に投入されたV2アサルトガンダムのほうが活躍する機会が多かったほど。とはいえ、実際にはそんなものなのかもしれませんね。

16 60

『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第82号は1/19(火)発売!
巨大サイコミュ兵器 エンジェル・ハイロゥの地球降下を阻止すべく、オプションパーツでの強化・改修を施したV2アサルトバスターガンダムが目印です!!


41 82

ビットの構造は画像で示したとおり。
先端にビーム砲を1基搭載し、その周囲の円周状スペースがモノアイのスライドレール。球形部分に超小型熱核反応炉を内蔵していて、無数の穴は姿勢制御バーニアの噴射口。初めて見た時、この穴が生理的にダメだったんですよねぇ。

8 41

ちなみにMSN-02 ジオングは第29号で総力特集していますので、そちらとあわせてもらえると公国軍ニュータイプ専用機に対する知識がより深まると思います。興味がある方は是非、探してみてください!

9 43

MAN-08 エルメス!
連邦軍から「ソロモンの亡霊」もしくは「とんがり帽子」のコードネームで呼ばれた、公国軍の誇るニュータイプ専用MAを第81号では総力特集します!!


36 77

本日の更新はこれにて終了!
明日1/5(火)は『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第80号_ウイングガンダム特集の発売日です。書店で見かけたら、是非、手に取ってみてくださいね。


23 131

「昨日が12/24なんだから『EVE WARS』に関係するウイングガンダムゼロを特集すべきでは!?」と思っている方もいると思います。そんな方たちのために第80号ではウイングガンダムゼロも扱っているので、ご安心ください。

20 54

XXXG-01W ウイングガンダム!
「オペレーション・メテオ」で地球に飛来し、OZのMS部隊を相手に孤独な戦いを仕掛けた翼を持つ機体を、第80号では総力特集します!!


36 77

『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第79号は好評発売中!
混迷を極める「星の屑」作戦、最終局面において、戦場を駆け抜けるガーベラ・テトラの姿が目印です!!


6 34