今日はトゲキッス。
ダイパからのフェアリー飛行タイプ、しゅくふくポケモン。

白とピンクが合わさった悪魔

1 3

あらゆる こんなんに たちむかう つよい こころを ひとびとに あたえたと いわれる ポケモン。

35 137

今日はギギギアル。
ブラホワからの鋼タイプ、はぐるまポケモン。

0 1


No.354 ジュペッタ
捨てられたぬいぐるみに怨念が宿って生まれたポケモン。お口にチャック(物理)してるのが特徴だ。
大切にされると元のぬいぐるみに戻るらしいけど、ジュペッタとして大切にしてたトレーナーとしては残念がられるのだろう。

1 4

今日はラッキー。
初代からのノーマルタイプ、たまごポケモン。

0 1

今日はオタチ。
金銀からのノーマルタイプ、みはりポケモン。

0 1


No.353 カゲボウズ
てるてる坊主みたいなポケモン。でも軒先にぶら下がってると真っ黒だしなんか不気味。
恨みや妬みが大好物なので、カゲボウズに食べてもらえば心もスッキリすること間違いなし。昨今の世の中では、むしろ役立つ存在として見られてるかも。

0 5

今日はギギアル。
ブラホワからの鋼タイプ、はぐるまポケモン。

0 1


No.352 カクレオン
インビジブルなポケモン。と思いきやお腹のジグザグ模様は消せない。森の中で赤いジグザグが浮いていたら正体はコイツだ。
ポケダンをやってる一部の人々にとってはトラウマとなってたりもする。
「だいじなうりものがぁ~!みんなつかまえてぇ~!」

0 2

今日はデカグース。
サンムーンからのノーマルタイプ、はりこみポケモン。

0 0


メタモンベベノムです。異世界では親しみのあるポケモン。

0 5

今日はロゼリア。
ルビサファからの草毒タイプ、いばらポケモン。

……はい。見本があったとしても薔薇を描くのは苦手です。

0 0


No.349 ヒンバス
みすぼらしいけど珍しいさかなポケモン。進化するとすごくなる仲間なコイキングよりも、覚える技が多いのが特徴。ルビサファやDPで必死に探した人も多いのでは?
うつくしさを上げて進化できた頃の名残として、今でもうつくしさは隠しステータスで残ってる。

1 7

19.トゲキッス

こいつの全盛期の時、本当に対処に手を焼いた。一番敵にしたくないポケモン。ただ、味方になった時はポリ2を強引に突破してくれたこともあるので、やっぱり頼りになる。厨ポケになる以前からそこそこ好きなポケモン。

0 4

今日はイワーク。
初代からの岩地面タイプ、いわへびポケモン。

1 2

今日はカメテテ。
XYからの岩水タイプ、ふたてポケモン。

0 1


No.343 ヤジロン
圧倒的バランス感覚のポケモン。砂漠の遺跡でよく見かける。お腹と背中にモンスターボールそっくりの紋様があるけど、関連性は謎だ。図鑑でも言及なし。
こんな見た目をしているが、何故か爆発する。自爆機能付きのやじろべえとか普通に嫌すぎるんだけど!?

0 3