画質 高画質

随分前からクロスオーバー妄想はしていたが、めろ〜ねを探偵役にすると江戸川さんの演技力が試されるな

4 75

江戸ゾンビ漫画『エドデッド』の先読み101話&無料99話が公開されました!#サイコミ 
画像は可愛く描けた禿(かむろ)ガールズです。

無料99話直リンク→https://t.co/39taPko37m

11 16

セールのお知らせ!☺️📢

✴️江戸の検屍官 全6巻
✴️公家侍秘録 全7巻
✴️表具屋夫婦事件帖

12/16~2024 1/8まで以下ストアにてお🉐割引中!読んでね🙆

Kindle、LINEマンガ、dブック、https://t.co/L4DnVdshK7、pixivコミック、ブッコミ、ブックライブ、auブックパス、Reader Store、DLsite、honto

15 18

先日リクエストいただいてアイコン描かせていただきました✨
いつも美味しそうなお料理を作って投稿されてるフランス語が話せる江戸っ子🇫🇷
さん🥰素敵な女性です

9 73

月岡芳年「一魁随筆/淀之君」(明治6年/1873年版行)大坂落城の際、自害直前の姿を描いた作品ですが、江戸期には太閤記など元亀・天正以降の武家に関する出版は幕府の出版統制で禁じられており、淀君に関しても直接描くことは出来ず、明治に入りようやく実名で描かれたものです。

4 20

江戸木 璃子(えどき りこ)
江戸切子職人の一族の娘。繊細な手さばきで製品を作る。ポジションは外野手で守備力が高い。繊細ゆえに傷付きやすいので注意。いつか父を超える職人になるのが夢。

3 15

エルダ様の隠れて見えてないフトモモも、ちゃーんと描いてあります。

43 108

🚬江戸資料館でキセルの持ち方は職業によって違ったと教えてもらった。しばらく江戸時代について調べてるんだけどおもろい。

1 7

手前から…
マルシル( )
フリーレン( )
妖精弓手( )
エルダ様 (

2023年はエルフの当たり年でした。衣装はエルフの大先輩ディードリットの鎧。

531 1034





12月だけどね!
特命調査天保江戸回想の大好きな台詞から
ワンシーンです

水心子「 そして、江戸の町が元に戻れば…正行も帰ってこれる。四谷に、金鎚の清き音が響き渡るだろう 」

429 1480

とは?
のように壮健であれという願いを込めて作られた、張り子の赤べこ。江戸時代に天然痘が流行した際、赤べこが置いてある家の子どもは天然痘にかからなかったと言われており、黒い斑点は赤べこが身代わりになって子どもたちを守った証という言い伝えがあります。 https://t.co/UQL4l59z82

81 301

「名探偵は調査なんかしないの」

(江戸川乱歩/朝霧カフカ)

0 24

1.木村美可利(シノビガミ「この雨が上がったら」)斜歯忍軍所属の生もの漫画描きの少女。常にハイテンション。敵であろうが味方であろうがカップリング漫画にしてコミティアで売る。忍者してるよりよっぽど収入がある。
名前は江戸時代の浮世絵師・暁鐘成から。

2 6

12月14日は忠臣蔵の日なのじゃ💖

1702年のこの日、赤穂浪士47人が江戸の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げたのじゃ

この日を偲んで東京の泉岳寺や兵庫の大石神社・花岳寺などで義士供養の「義士祭」が行われるのじゃ

57 392

結構友達の会話の中で、くにおくんシリーズをネタ的な扱いで話するんだけど、江戸時代とドッヂボールって50万本、サッカーや運動会も30万本以上売ってるって事実を知って愕然としてる 
あとマッハパンチと2の違いが未だにわからない

0 8


葛飾北斎/千野境子

鎖国の江戸期に海外にも関心を寄せ、90歳まで絵画の技法を
探求した超人•北斎の真の姿をジャーナリストとして描いた快作

北斎の絵は江戸期、オランダ商館を通じて海外でも評判となった
一方、異国から線遠近法などの絵画手法を学び画法練磨に努めた
翁の先進性には驚きです

1 128

【12月14日は「忠臣蔵」の日】
赤穂浪士と呼ばれる義士たちが、江戸で主君の敵討ちをした日です。
画像は「忠臣蔵十一段目夜討之図」
塀を登り、館内への侵入を試みる赤穂浪士の姿を描いた作品です。
The Loyal 47 Ronin

7 50

北斎、広重で知る江戸の昔の九段坂

葛飾北斎(1760-1849)
出自は不明だが墨田区本所辺りとされ両国駅近くに「すみだ北斎博物館」がある
代表作は富士山を題材に各地で描いた「富嶽三十六景」(実は四十六景)

歌川広重(1797-1858)
江戸の八代洲河岸(やよすがし、のちの八重洲)定火消屋敷の出身… https://t.co/JmODUX90Ys

0 20