クリスタ練習あやべ
水彩と混色が便利だということが分かった

0 1

緑と紫をまぜるとまろやかなグレーができるって本で読んだので、試してみたら本当にいい感じ。アンバーの上にビリジャンヒューとミネラルバイオレットの混色をのせて、ミネラルバイオレットたらし込みした右膝。アンバーの下に一部ブルー系で影も入ってる。

0 2

✨食物語🦆蓮花血鴨+北京烤鴨✨

今次的創作🎀設計和完成後
都有不同感覺💮
蓮花血鴨(上)🦆
為了做到繃帶有血的感覺,
刻意用顏料混色再上在絲帶上💮
北京烤鴨(下)🦆👑
這個是帶給我驚喜的作品🎀
設計時不覺得有什麼特別(?)
但完成後有點像小鴨變鳳凰的感覺😆
🦆🦆🦆🦆

1 5

おおー、ここまで混色と質感出るのか

0 5

丁度よく変換の例持ってたから載せるね!1枚目がRGB、2枚目が変換後😭
RGBはモニタで何色のLEDをを光らすかの企画で、CMYKは物理的なインクの何色を出すか指示する規格だから鮮やかさというか根本的に混色の方法が違うのだ……
印刷物は最初からCMYKモードで作ったほうがいいよーーー!!!

0 0

うーん、やっぱりガルグレーは違うなぁ。
上塗りだとどうしてもマダラになりますね、素直に混色しますかね。

またこの状態でまた乾燥させます。

2 16

回ると思ったのに回らなかった混色ナイフブラシ1本で描いたやつ

1 7

混色肌色完成

厄介な顔料が含まれるので、硬化させるためにはしょっちゅうかき混ぜる手間があって、疲れてつぶれました(´;ω;`)

「発光する中性肌色」
割と思った通りに混色でけた

肌色セットAで近い色は作れますが、ひとさじ別の色を入れましたので、0.5mmのミニパンを販売予定

0 2

混色も難しいので、先に何かしらで着色したものの上に同系色のキラキラを塗るのが使いやすいのかなぁと模索しつつ。これは全部キラキラの絵の具で塗ったもの

0 1

Photoshop使わなくても

*ペンツール:アクリル(混色2)
*消しゴムツール:アルコールマーカー(丸)

の工程だけで背景手抜きながらもいい感じに。
使用アプリはアイビスペイントです。

0 7

 
できましたぁ!!
こんな服が描きたいだけだったんですけど、水彩(混色)で塗るの楽しかったので満足度が高いです(*‘ω‘ *)

…これ、色調節したら秋以外の服にもなるのでは!?

0 3

100均18色パステルセットの、デジ補正なし分落書き。

混色しているからくすんじゃってるけど、しなければ結構デジ画面映えするかも? 今度やってみよう。

  

5 62

8分くらいからのイチゴの絵やっぱり映像ではほとんどわからないな…この画像も画面で表示できるように補正をかけていて、本来の色はとても淡いのよ。蛍光緑とピンク色の組み合わせが好きで普段の絵でも混色したりして潜ませてることが多いけどこの絵はこの2色+黄、スミレ色でほとんど描いてたはず。 https://t.co/Zx7gKUHJEe

3 8

も少しで完成、混色に手間取ったり仕事に時間使いがちですが好きな感じに塗れてます!

423 1441

写真に撮るとどうも色が暗くなってしまう。

シュミンケホラダムのオーレオリンヒューとフタログリーンの混色で、鮮やかな黄緑に。

紙はストラスモア。ウォッシュが均一になりやすく、落ち着いた感じに仕上げやすいです。

  

5 42

この間までは性格悪そうな女性を描いてて楽しかった笑

線画は恋ペン、色塗りはガッシュ混色ぼかしとフェード水彩混色、エアブラシ+加算発光とテクスチャー使いまくり、自分で撮った薔薇も貼って加工してみたり…

0 0

実はイースターのアオリちゃんと対にしてみた感
どうしても時間が経ってるので完全に同じ感じではないですが…

別にイースターとハロウィンって対じゃないかも😅
イースターはパステルなんでやりやすかったけど、ハロウィンカラーで混色が難しいけど楽しかった!🎨

10 25

Toni & Lims「into U」と石丸文行堂コラボインク「カステラ」で葉っぱを描いてカットしました🌿

2色だけど混色の比率や混ぜ方によって色の出方は無限大✨

お天気が悪いので写真がどうも暗め…実物はもっとミラクルなんですよ〜😂👍✨

34 232

⭕の所の混色を再現したくても自分で出来ないという😂
確か 赤みの強い赤紫→彩度が低めのオレンジ→一旦消しゴムで消して繰り返したはずなんだけど+αで何か入れた「何か」がわからん
ピンクだったかなー🤔

0 10

水彩(混色2)で色塗るの楽しいね( ˇωˇ ボツです

0 0