画質 高画質

2


赤ちゃんエピのエンディング、笑った。w 善悪の定義・・・それぞれの背景や立場、目的で見えるもの、定義が違ってくるのも事実なわけで...。以前サンデル教授の授業でも議論があったな...。壇の背景まだわからず。でも、いい。もうハマった。

1 5

作業中🖋

これも相方に背景任せます!!
(雪は私が描くけれど)
改札口と駅の描写を投げました!!

よろしくお願いしますーーーーー!!m(__)m


2 41

作業中🖋

明後日、相方とシャンプー買いに行くよ❤
嬉しい~❤❤
作画がんばるー❤❤❤




2 46

は喜んで読んでたけどHUNTER × HUNTERは字が多すぎて読むのを諦めてた16歳でアホだけど大好きな甥っ子❀(*´▽`*)❀アニメや特撮を見せてたから読むのは苦手みたい俺のせいかもしれん(^_^;)

0 34



木から落ちた領主の跡取り息子が自分がゲーム世界内に転生してて没落予定のキャラであることを思い出し色々画策することでそれを回避しようとする物語📕
読みやすくて面白いけど〈鍛冶職人〉は全然必要十分条件じゃないですよねえ😅

0 11



能ある鷹が爪隠す的物語は好物😋
それで本作の主人公イスターツは一見やる気なさそうでいて実は崇高な使命感を抱いてそうなところに銀英伝のヤン・ウェンリーの匂いがする✨
ただ読んでて原作小説味が濃い印象なのでもう少し漫画寄りになると嬉しいな(゚-゚)

0 11

私が最初に見たきららアニメ&漫画

もふもふティッピーのいる喫茶店ラビットハウス☕️和風カフェ🍵ハーブティーの店🌿で働いている少女達が描かれている作品♪



5 50



天才孔明VSうつけ信長の智略を尽くした戦いは形勢がスピーディーに二転三転して見応えがあった👀
そして宮本武蔵と近藤勇の共に武に生きる者としての強烈な矜恃が実に清々しい✨
それにしてもこれ誰が敵で誰が味方なのか読んでて混乱してまうなー😓

0 18



格闘系漫画は〈刃牙〉以前と以後に分けられる。
それで数多のインスパイア系作品中でこの〈ケンガンシリーズ〉が筆頭格だと考えてる。
落語界に例えれば立川流の志らくさんみたいなもので時流に載ってるのも独自の境地を拓いてる所も共通してると思う(゚-゚)

0 7



大切な人が殺されたときそれを許せるのか。あるいは大切な人を護るために人を殺せるのか。それは正直当事者にならないと分からない。
けど命を軽く扱うべきではないことは分かっている。
最後に自殺島と無法島が繋がった意味はそこにあると思う。

0 18