よっ!歌丸師匠!私が物心ついたときには歌丸師匠だった気がするので笑点寂しくなるよ~(;_;)!!!!!!

4 14

今日発売のウィングスに「熱帯デラシネ宝飾店」表紙巻頭カラーで描かせてもらってます。原作は嬉野君先生!この仕事の物心(?)ついてから初めての女の子主人公。どきどきですわ…
宜しくお願いします~!

101 278

ポケモン20周年おめでとうございます!物心ついた頃からポケモンを初めて、今も新作が出るたびに変わらぬドキドキの冒険が楽しみです! 今日またあの日に戻って初代を進めたいと思います!

0 3

物心がついたころからやっていたのがポケモンでした
おめでとう!そしてありがとう!!

29 121

※現代転生ジュナ
物心ついた時から「変なもの」が見えたアルジュナ。ある日、なんか怖い幽霊に追いかけられ…
その窮地を救ったのは黄金の鎧の騎士だった!
「ずっとスタンバっていたぞ。」

次回「セコムとストーカーは紙一重」!

3 13

物心ついた時から赤ずきんといえばこんなイメージでしかない。

0 6


⑪ペンタブの線画用ペンの設定とお絵描き歴
デジタルはペン入れ殆しないんでデフォルト弄ってるだけです。
SAIの鉛筆ににじみノイズかけて透明度ちょっと下げたやつとか。このへんの絵がそう。
お絵描き歴は物心ついてから。

0 9



絶対、この人!
格好いいしね、可愛いしね(←大事)、男気溢れてんのに方向音痴て、ギャップがッ!!(о´∀`о)(о´∀`о)
もう物心ついたときから大好きデスヨ。(`ー´ゞ-☆(`ー´ゞ-☆

0 0

水木さん御冥福をお祈り致します。
物心つく前から尊敬していた唯一の画家でした。今日からは妖怪達とのんびりして下さい。
以前妖怪会議で、会場のお客さんから鬼と妖怪の違いを問われ一言「鬼は化けない」忘れられません。

20 26

早朝30分暮人様セルフワンドロ~(*^▽^*)暮人様は物心つくことから素直に笑えなくなったんだろうなあと思うと泣けてくる…グレンの人生について考えていつも泣いてるけど暮人様の人生も考えるともうたまらんスマッシュ…;;;;

8 28

マリアちゃんっていうのはアシュエルの第一子で、物心もつかないうちに社長に誘拐されて(エルマーも一緒に誘拐されます)、アッシュの存在を知るまで社長のことをパパだと思ってたアルビノの女の子です

0 5

物心ついた頃には僕はもう僕だったそんなの聞いてなかった /岡野大嗣

108 496

お誕生日おめでとう。物心ついた時からずっと大好きです。毎年の映画も、毎週の金曜日も、コミックスも、いつもいつも楽しみにしてる。君がいるから、安心してずっとずっとコトナでいられるんだ。

17 33



ステラの雷嫌い。
物心つくかつかないかの頃に、雷の鳴ってる中で外に出て怖い思いをした^^; だが本人はその出来事は覚えていないw

1 1



11RTいただきましたー!
お絵描き始めた年齢→物心ついた時から落書きしてたよ!
美術の成績→小中の時は5だよ!高校はデザイン科行ったよ!
お気に入りの絵↓

0 8

4ふぁぼあざした!
2RTでお絵かき歴→イラスト自体は小学生低学年くらいから?絵は物心ついた時から
4RTで描きやすいキャラ→リンちゃんかな…なんだかんだ…

0 2


父親の影響で物心ついたときからアニメ好き
キャラを描きだしたのは『おじゃる丸』
本格的に模写しだしたのは『メルヘヴン』
声優を調べだしたのは『コードギアス』
BL・二次創作に手を出したのは『デュラララ‼︎』

0 0


物心ついた時からなので、ずっと描いてます。
デジタルはここ3年ほどです。
元々は水彩画を描いてました(*^^*)

鉛筆画も好きです!

2 3

霧矢あおいちゃんの年の離れた甥っ子に生まれて物心ついた時からあおいちゃんに恋い焦がれつつあおいちゃんの結婚式に新婦に花を贈る役を泣きながらやる人生を送りたい

11 18