//=time() ?>
←去年 今年→
上達してるでしょうか・・!?
自分ではあまりわかりませんね
#1年で絵が上達してるか見てみましょう
【対策】
今後僕から発信する作品たちにはウォーターマークをつけて投稿しますわ✌️
せっかくなんで悪い人たちに一言乗せて対策とします😇
#NOmoreAI生成
#自分で描けボケ
#天誅
1978年(昭和53年)の少年ジャンプ‼️
リンかけはチャンピオンカーニバル‼️
ブーメランフックの登場で盛り上がってきました‼️
この頃は友達が買ってたので毎週彼の家で読ませてもらってました💦
日米決戦から我慢出来ずに自分で毎週買うようになりました❣️
「絵を描いてほめられたい」のか
「絵を描いて稼ぎたい」のか
「絵を描いてその絵をほめてほしい」のか
「絵を描いてただひたすら自分を褒めていく」のか
どこに比重置くかですね
私は「絵をほめてほしいけどまず自分で褒め続けている」感じです
自分の絵の一番のファンは自分ぞ
嬉しいご感想・いいね・リポスト・閲覧ありがとうございます😭ボーイッシュなウマ娘がお嫁さんになった時の魅力は凄まじい威力がありますね☺️コチラのお嫁エースのお話は、やもげ様の合同本ウマ嫁4に掲載されたお話です。季節も冬のお話で自分でも気に入っているので読んでいただけたら嬉しいです!
第8作
『#男はつらいよ 寅次郎恋歌』
悪質な金融業者から取り立てを受けているマドンナ。彼女に対して何か力になりたいと思いつつも、自分ではどうしようもないと悟り、身を引く寅さん。同じようなことを繰り返してはいるが、少しずつ、少しずつ成長している。 https://t.co/iNpNER7n7w
娘がBlenderとメディバンで描いた学園祭ポスター。もう会期終わったから上げていいよと言われたので上げます。
今年の祭テーマが「おとぎ話」なので、絵の中におとぎ話のアイテムを22作分ひそませたとのこと。
あと文字も自分でレタリングしたので、そこ自慢しといて、と言われました。
イケ地味、上下巻の特装版と通常版、さらに単品かセット売りかなど組み合わせが無限大すぎて自分でも混乱してきましたが、
気になるグッズがあればその書店さんのサイトで
最適なパターンをチェックしていただけますと幸いです…!
こちらのカットは冬コミ新刊『リタイ屋ワークスイラスト2024(仮)』に収録予定です。
その中から自分でも気に入っているカットをご紹介。ルデュックはパイロットをもう少し大きめに調整しないとですね。
プロフガン無視で描いたイラストアイコンに使われるなんてことは割とよくあるが
これをアイコンに使われた時は
いやこれくらい自分で描きなよ!となった