//=time() ?>
【ワンポイントイラスト講座】
「あんまり色を使わずにできる髪の塗り方」
ベースの色を乗算、乗算で重ねて影をつけて
ハイライトは1色で完成!
もし色が気に入らなかったら色調補正で変更すればOK👍✨
顔練習中(絵柄コロコロしててごめんね)
やっぱFrescoにも色調補正機能と自由変形機能欲しいなー。うちの環境のせいもあるけどCreativeCloudに上がるのが遅くてPhotoshopと連携しづらい。。
#AdobeFresco #絵描きさんと繋がりたい #イラスト好きさんと繋がりたい #illustration #一次創作 #イラスト
今日のぶん。色付けは素直に見たままてのがなかなかうまくいかんのよあれもしたいこれもしたいで。まず2色入れ色調補正レイヤー。この先は細かいコスメか。だんしんいんざむんらいしんぎにんざれいん、おいつぐっとびいばっくほーまーげん。わし、ねこだし。#FanArt #MiraculousLadybug #Viperion
#Drawfest
早く描く方法を学んだよ!
色調補正をたくさん使って、色の調和を見つけながら描く方法でした! 1時間でこのくらい描けるもんなんだなぁ…
2
グリザイユ画法を取り入れた自己流の描き方。
可愛いイラストには不向き
立体感出る
下描きをそのまま使用、あまりレイヤーを分けないのが特徴。
グレーの濃淡で光、影を最初に描き込む。
↓
色調補正レイヤーを重ねてグラデマップ
↓
加算レイヤーで色付け、線画修正
複雑すぎて伝えるのムズイ笑
ワイは猿や!絵の直しがいつまでもとまらん猿や!
新しい順に並べた。色トレスとか色調補正とか、万札、お前、色塗り苦手朝臣なのに、お前のがんばり先生は忘れない
#アトリエの系譜 #3か月でさいとうなおきを倒す #イラスト好きな人と繋がりたい