//=time() ?>
#絵フブキ
#ホロライブヴィラン
黒様の『行方不明』、全く動じない黒様が頼もしすぎてホラー要素が行方不明になってたの茶葉でした
そして、黒様が高い記憶力と鋭い観察眼でサクサクと進めていくのがすごく格好良かったです
茶葉さん(黄緑の小鳥)と絵チャしてましたー!見てー!絵チャする度楽しい!
茶葉さんは毎回素敵なものを生み出してくれる人なのです。
茶葉さん→kn、ut、ばんびくん
ポテグラ→zm、sh、めらさん
幻いな花香を生み出すのは「軽発酵」の働きで、台湾烏龍茶独特な味もそこから生まれてきた:「北包種、南烏龍」—— 同じ品種の茶葉でも、北部で作られてたのは「細長い形、華やかな香り」の包種で、中南部で「丸い形、甘い余韻」の烏龍。二つの香りが南北それぞれ優しく漂う🍃🍃https://t.co/cxKcSgEmFl
#やこたい
【越後明臣】(えちごあきおみ)
兎の妖。物売り。
見た目 篠崎より若い
実年齢 篠崎より生きてる
身長 (決まってない)
田舎出身。畑を持っている。野菜や茶葉、安ーい媚薬等々売っている。
以前は月一で出稼ぎに来ていたが、この町を気に入り週一になりついに住み着いた。
#旅かえる🐸 の記録(1174)
かばんの中身
・よもぎのフォッカチャ
・赤色のお守り
・ちょうちん
・紫色のボトル
しょうごう
・どさんこかえる
届いたしゃしん(×2)
・道端(ねずみさんと一緒)
・佐賀県 唐津 屋形石の七ツ釜(ねずみさんと一緒)
貰っためいぶつ
・丸ぼうろ
・いちご
・みかん
・茶葉
🌸桜の葉茶の作り方🍂🍵桜の種類はソメイヨシノでも山桜でも、サクラの葉の香りがすれば何でもいいんで①葉をむしる②洗う③干す【完成】後は煮出すだけ!茶葉は乾燥するといい匂いがするので、そのまま飲まずに布で包み、匂い袋などポプリとして楽しむというのも手だ。ピンクのお茶になったりするよ❤
#旅かえる🐸 の記録(1162)
かばんの中身
・のびるのキッシュ
・白色のお守り
・てぬぐい~装~
・赤色のボトル
しょうごう
・どさんこかえる
届いたしゃしん(×2)
・落ち葉と玉石の道(ぼっち旅)
・三重県 伊勢神宮 宇治橋 擬宝珠(ぼっち旅)
貰っためいぶつ
・茶葉×3
・こめ
【夏も近づく八十八夜♪】
米=八十八=88
茶葉摘みに歌われる。
お茶といえば「千利休」
…「田中与四郎」洗礼名「ルカ」!
キリシタンだった。故に秀吉に【69歳で】切腹を?!
茶道はキリスト教儀式と似て、碗をまわし飲む。
真田幸村…「フランコ」?!
秀頼の息子?!で薩摩に行き、子孫に天草四郎?!
#きみ汰と愛の共同作業
茶葉黒さんと線画交換しました~~!😭💕✨
素敵なくこたゃありがとうございます、、、🙈💕✨
線画:茶葉黒。さん(@tonarino_tyaba )
塗り:きみ汰