第29回
太郎と初のやり取りとそれを面白がる鶴丸
きょうだいみたいに育った幼馴染みも中高生くらいになって、ちょっと大人ぶる初が太郎にダメ出し

2 14

鎌倉絵 第29回「ままならぬ玉」
ドラマの冒頭部分にびっくりしたので、下記の第28回絵から漫画を続けてみました。トウの音に当てられる漢字は「刀」でもあり他の意味もあるのかなと。
    https://t.co/WRJBSU2t4V

18 85

髑髏。毬。ままならぬ玉。
頼家が毎晩孤独に蹴ってきた毬。
義時に渡され、そっと戻されたその毬は「運命」か。
「もう逃げぬ」と頼家が投げた毬は、井戸へと落ちていく。

4 18

心から関わろうとしてくれる人たちがいるからこそ、自分の弱さを素直に認められるんだなぁ…

叔父とおそらく初めて腹を割って話せた時の、頼家の顔は本当にただの可愛い甥っ子。

 第29話

10 93

井戸に烏帽子を落として項垂れる平知康と談笑する3人を描きました。
この平知康の姿がめちゃくちゃキュートで笑ってしまいました。
鎌倉殿がもっとこんな姿を見せていれば、全成もどんなに頼まれたって呪詛をかけたりしなかったのでは?
残念…。#殿絵   

3 34

二十九話感想絵。義時が未だきのこに絶大な信頼を寄せていて笑いました
久々にコミカルなエピソードが多い安心回でしたが、この後の悲劇との反動が怖い…
こんな一面見せられたら頼家も全成も死んでほしくないって思っちゃうじゃないですか…(泣)


7 37

29回
巾着の中を見たか確認する善児と淡々と答える義時…不穏な空気…。
トウかっこいいですね❤
三浦パパの最期…衝撃Σ(゚д゚;)
そして淡々としている平六…( ˊᵕˋ ;)

64 923

第29回
「彼女が狙うものとは何か」
今から知る時が怖いです...

7 45


このあと有言実行で井戸に投げ入れました

7 26

トウ

名前の由来も気になる
善児がこつこつ仕込んだ、華麗とまで感じる凄まじい剣戟の使い途が気になる

義時の「刀」となりこれからどれ程の人を消していく道具になるんだろうか


56 387

束帯の頼家様、美しかった

139 1048

せっかくなので悪友らくがき一部再放送していい?いいよ。

10 73

第29回 繰り返される悲劇

57 287

義時違うよ女子はだいたい束帯が好きなんだよ

150 875

とうふさんが演じる今週の大河ドラマ。
ブログに書きました。https://t.co/RITjW9DG8K

1 5

第29回、あげたら落とすんでしょう知ってる〜! だいじょうぶ、の言い方のやさしさ。全成実衣ご夫婦のんきに長生きしてほしいよう

324 2070