//=time() ?>
わーいわーい大河ドラマ「風林火山」が再放送されるよー!2017年4月2日(日)から日曜正午からBSプレミアムで!真田丸の30年前とかの時代の武田のお話でアツいドラマなのでみんな見よう!画像は勘助オヤカタ様 伝兵衛タキチ!https://t.co/J3z0h2Ru3h
冬コミのあわたけ新刊は「超光速航行実験宇宙機3号」です
B5/32p/漫画26p/全年齢向
女子中学生と異星人たちがいろいろするいつもの感じの。
今回は御前崎沖海上の謎の浮体構造物の内部に眠っていた
30年前の超光速航行実験機がなぜが動き出したりする話です。 #C91
多田由美さんの原画の衝撃…
一気に30年前に引き戻された
滅多に観ることはできないから みんなも行った方がいいよ
おれももっかいいくわ #多田由美
おばんでやす
うん〜〜がー
えらく時間がかかった
ネットで絵を確認と…
懐かしく、動画を見続けている。
あの頃は、一年間放映されてたから…
見てたらキリない…
けど、面白いワ❤️
肩の色を確認する、どっちの色が緋いかね。
もう30年前ね、随分忘れてるワ❤️
30年前に描いたオリジナルの女の子。
同じく原子核力戦略艦「アーケディア」と同じ頃に描いていたオリジナルの女の子
これはつけペンに水彩色鉛筆を使用していたと思う。
よろしくメカドックって30年前になるんやΣ(゜Д゜)
今回フルカラー✨しかしホンダのお店で小冊子を配布で部数に限りあり💦
一応ネットでも読めました(* ̄∇ ̄)ノ
https://t.co/nodpn23Elp
何時も校長室に座っているかわいい先輩、その正体は古いカセットテープ式人格プレーヤーロボです。カセットテープには30分長さの動作記録(踊りとか歌とか、それを再現するだけ)、もしくは簡単な会話プログラムを持つ(最大128件の質問と応じた答え)。30年前は最先端技術だったらしいです。
「ターザン:REBORN」観ました。思っていた以上のできで感動作になっている。こういう構成になっているとは思わなかった。30年前「グレイストーク」の続編のような気がする。
久しぶりにログイン。新学期からずっと忙しく、GWも仕事入ってたし。でも注文してたiPad proとpencilきたので、お絵描きしました。30年前のキャラ、キナコちゃんですね。pencilいいぞ!