//=time() ?>
赤毛の人魚:アンドレア・ダンカン・カース (1876-1938)画の人魚姫(1912)。初見の時はデュラックかと思って驚いた。デュラックの人魚姫(1911)からの影響かしら?でもカースのイラストも素敵♡
@nemushadai 御本、本日到着いたしました! お身体の調子大丈夫でしょうか、心配しております。大変な時期ですのに、ご対応ありがとうございました。お見舞い絵も兼ねてイラストを描かせていただきました。とてもとても素敵な御本でした。アンドレアルさん優しすぎて切なくて…。ピサロ様が可愛すぎです…。
@ruriiro_kingyo さんちのアンドレアルフスさんをおかりしました
パッとみた瞬間孔雀の羽に惹かれ、中世っぽい服装も楽しかったです☺︎
15分くらいオーバー、、
#創作版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#よその子企画5日目
お箱からのリクエスト続き
【他アニメ等でハマってるのを私の絵で】
花まる・アンまる
まるちゃんは子供の頃から結構見てます。
今は花まるがブームのようですが、個人的に大穴はアンドレア君です。映画を視聴してない方は是非一度見てほしい。
イタリア少年のグイグイくるアプローチ、凄いです。
三菱一号館美術館「レオナルド×ミケランジェロ展」 https://t.co/PMkzFP73ql より、アンドレア・デル・ヴェロッキオ工房(レオナルド・ダ・ヴィンチ?)「ヴェロッキオ作《キリストの洗礼》の天使のための習作」。例の師匠を超えたというレオナルドの仕事(本画は参考画像)