//=time() ?>
@FHSWman JATOがあれば30tぐらいの機体もカタパルトなしでなんとかかんとかなるみたいですし、ドイツがWW2ぐらいにはRATOつくってますしWW2でも空母からB-17ぐらいまでならなんとかならないでしょうか...
実際の所、全備重量のB-25級の機体を射出可能なカタパルトは有った。大西洋横断郵便水上機の中継点としてドイツは戦間期にカタパルト船てのを作ってて、これのK-10射出機は最大射出重量21トンに達する。「試製甲板カタパルト」がコレって事にしてしまえばいい #彼は真顔で書き終えた
AN-1(アメリカ)
潜水艦を空母にしたいっていうのは誰もが思うことだけど、天下のボーイング社は一味違った。
カタパルトなんて小細工はせず真上に打ち上げる!短時間で多くの航空機を射出可能だ!なお潜水空母自体廃れた件。
翔鶴姉改二ー。いやあ、カタパルトは強敵でしたね。
装甲空母枠は瑞鶴に任せて、翔鶴姉は通常改二で運用するべ。
妙に搭載数が多いようだし、きっと赤城加賀さんより強いはず!(適当
#艦これ
マクロスetc宇宙戦艦のカタパルトについて語るスレ https://t.co/z2YM5qpzJo #macross #マクロスΔ
4-5が手こずったおかげで翔鶴さんを改二にできた。
彼女はこのまま改二で運用する(むろん改二甲は別にいる)
瑞鶴が待っているからカタパルトもう一つ配布してくんないかな。
ワークショップにUPしました。二足戦機射出カタパルト / Robot launcher - uploaded on Workshop
https://t.co/HblL3UCuA1
古川登志夫さんお誕生日おめでとうございました(過去形)!
古川さんといえばあたるですがカイ・シデンも好きです!
「レバーの横にカタパルトがあるんだろ?」