//=time() ?>
迎賓館。
ブラックライトの飛行機部屋。
宝石のような夜景と星空を見渡せます。
コックピット席もあります。
照明消した状態、撮り忘れていました…。ごめんなさい。
#レトロラブホ巡り
解体匠機のνガンダム、割と勘違いされてるっぽいけど各部に見えるグラデーション塗装の部分はサイコフレームじゃなくて放熱システムという扱いであって、サイコフレームとして表現されてるのは発光ギミックが搭載されてるコックピット周りだけという設定通りの扱いらしい
[女性ライダーの足つきチェック]NIKEN
https://t.co/ib62Xp3xxp
またがるとコックピットに乗り込んだかのようなイメージ!
フロントのボリュームに迫力があって車体を起こすのは大変かな、と思ったのですが案外ひょいと起こせました。
サイドスタンドを払うとき足が数センチ届かず…。
超時空騎団サザンクロス 【バトロイト頭部改訂】マックスミリア夫妻二女『オーロラ・スターリング』と可変戦闘機 VFH-12 スーパーオーロラン 〔拡大図〕https://t.co/IC87S0vmnr〔全体図〕https://t.co/9SgLzrkT8S プロフ用なので気合入れて耐圧耐G服は再作成、コックピットも来週から描き込みます
あるーひー もりのーなかー♪
ブースターコックピットを試験的に稼働させるための非戦闘用第三世代ヘキサギア。
#ヘキサギア #ブースターコックピット #ヘキサギアパッケージ風加工
ゲーセンのゲームで始めてハマったかもしれん。
射撃したりダッシュしたりするとコックピット型のシートが前後に揺れる体感ゲームは初めてだ。機体を本当に自分で動かしている気分になる!
『星と翼のパラドクス』
ゲーセンにあるロボットゲーをプレイ。コックピットにいる臨場感を体験できるように、筐体ごと動くの楽しい。出撃前にあるパートナーとのハイタッチもすこ。まだ10戦しかやってないですが、上下左右自由自在は難し。初期のシンジくん並にテンパるw 初期コイン300円だけネック。
らくがき
陸軍所属少女型AGI搭載有人汎用機。(通称:陸式乙女)
コックピットは胸部、臀部にサポートアーム。
見た目が女の子なのは、動作サポート用AGIの雛形が開発者の血縁者(少女)の人格をベースに作られているから。動作との親和性の向上のため体型はモデルの少女を再現。
目とカメラは発光しない。
落書き
ガンロワにエイム君の超訓練にアムロ兄さんを使うんですよね
でもあの防νガンダムのサザビーのコックピットどこから来てるん…?
てかνだとベルチルじゃないじゃないか…、閃ハサにつながる…のか?
@NicolaWerwolf サテ…ノコリ…4機…ハハハ!!(ファルカ機のコックピットから長刀を抜き、標的を武装が少ないロザリンデ機に変え吶喊する)