《うちよそらくがき》
ゆるゆる風神雷神図(もどき)。

できたてのごはんのかおりと、洗濯物がよく乾きそうな風を運びます。たぶん。

0 0

20分似顔絵。
今日の描き上げは2枚。
主線は呉竹の筆日和というカラー筆ペンを使いました。
乾きも速いし、コピックにもにじまない。

何を描くかで線の強弱も変えるけど、線が力強いと全体が引き締まるね。

    

0 2

キャスで描いた絵🙌

乾き待ちで描いたそーごくんと
ラスト枠の余った時間に描いたWちゃん

2 3

乾き待ちです☀️
お顔を描きたい欲をぐっとがまん…☹️

0 9

日本画の乾き待ちの間に ぽちぽち水彩を描いているのです。

1 24

ウォッホー\(^o^)/水彩部分まで終われたぞー!!!!!!
残すは!ホワイトのみ!

水彩の方が他画材より早いと言う謎。
まあ、テキトーに色置いてぼかしただけだしなー
※乾き待ち

0 5

熱くまどろむ一時的な乾きを癒すためだけの酒、壊血の予防にはならなかったレモンの果汁も今では引き立つ甘酸っぱさに。今世来世、ラム酒は永遠に船旅の友となる。 アキラさんHPB~!

0 14

映画「キングダム・オブ・ヘブン」で出撃したエルサレム王国軍が暑さと乾きで戦う前から満身創痍になってるシーンが好き

6 12

【シメリハゼ】
日向によくいる両生類のような生物。体が乾かないよう水気がある場所で日に当たりたいようで、濡れた洗濯物などに集まってくる。シメリハゼがいると周りの湿気を保ってしまうので、乾きにくい時は洗濯物をよくよくはたいて追い払おう。

141 828

11.マルマンスケブ:紙が薄いので乾きが早いから滲みやぼかしをするのにちょっとコツがいるけど、消しゴムにも水にも割と強いし、意外と定着もいいので結構優秀。シワがめちゃくちゃ寄る。薄いからね……

7 30

ラングトン荒目を仕入れたのでささっと試し描き
既存の線画を印刷→シャーペン入れして透明水彩で着色 作業時間は1時間ちょっと かなりくっきり描ける印象 乾きは遅め? 肌色の発色◎ 滲みが綺麗 ホワイト使っていないので白い部分(レースも)はマスキングです

6 33


水彩境界と不規則な滲みで遊びたいときは、最近はマットサンダース紙に出張ってもらってます。紙肌や広がり方はケントっぽい、だけど乾きが早くて定着もする不思議な紙で好きです。

10 43

はまなすの花が強い海風に耐えるように
僕はその笑顔に耐えた
喉の乾きが激しくて声は掠れていた

君はどうして

僕の中にはこんなにも暗闇がある
柔らかな白さを奪いたいとさえ
砂浜の肌触りは熱く擽るようだ

 絵·甲斐千鶴

3 11

皇帝の2ndフォームの頭にTシャツの袖通したら乾きやすそうっていうやつ

42 75

洗濯物の乾きが早い…!なんかもう、めっちゃ乾きすぎてゴワゴワなんですけどー!

1 81

ゲットウェットコーデ こんな感じでしょうかね~! なるべく薄手で乾きやすいものの方が運が良ければ帰りまでに乾くし乾かなかった場合にも持ち帰りがかさばらないかなと 色は 黒×金×赤 黒×銀×緑 かな!雀と林檎イメージカラーで ゴミ袋忘れずに持っていこうね

97 557

制作過程。
暑くて乾きが本当に早くて良かった。最初の色見た子どもが「虹色だ〜!きれい〜!」と喜んでくれて私まで嬉しくなった。
虹色だって。へへ。

4 10

日本付近にどっしり構える夏の高気圧。さすがの台風も食い込めず、高気圧の周りで立ち往生。北も東も抑えられてゆっくり進路を北西に変えてく予想。水蒸気画像が高気圧の乾きっぷりと台風周りの湿りっぷりの対比がわかりやすいです。 

19 33

乾きも 孤独も 自己欺瞞のシンパシー

0 4

インク乾き待ちに、まだ何(誰)ってわけじゃないけどいろいろ試し中。美人キャラかくのすごく苦手〜

0 0