//=time() ?>
ふと思い立って南条SDイラストを顔だけ切り出して新しい順に並べてみた。1枚目から2019年,2017年,2016年,2015年。ちゃんと全部気合い入れて描いた、その時の技術到達点級の顔で描いたやつでの比較。
今日のフォックス先輩
誇りの色、暗緑にしてみました
結局、零色は素晴らしいとの結論に至りました
超お手軽なので是非お試しください
丸はテストなので印刷からの切り出しです
#ティアラ文庫 読了💫
突然の別れを切り出し失踪するヒーロー。ヒロインは忘れる日々を過ごすなか、彼の親友だと言う幽霊が現れ、苦しむ彼を救ってほしいと懇願する。連れてこられた先は闘技場。彼は騎士から剣闘士になっていて‥という話。
親友の死が自分のせいだと自虐的になったり、騎士を辞めた事
不器用ビンボーダンスのクソ地味小ネタ回収
第8回(クラゲ刺されたことある?)で栗山が「ちよちゃん"は"」と切り出したのは既に盾木の傷のことを知っていたため(また、この話題を受けて盾木が自分の尻の傷を思い出して押さえている)
第58回(ザリガニ釣り)では盾木が少しザリガニから距離を取っている
今まで描いたバストアップで描いたスタートゥインクル組の絵をアイコン風に切り出してみたけどもうコスモのお化粧ファンデーションもチークももりもりです具合が・・・!
描いた時期が違うのも相まって浮いてる~~!💦
ちょっと「なり」がしたいなぁ。僕の場合は現実逃避。お相手はそのキャラ、そのキャラと会話できるんですから。
だけど切り出し方が未だわかってません。キャラそれぞれでしょうけど、タメ口挨拶で「馴れ馴れしい!」。でも別キャラだとOKだったり、逆に丁寧語だと「余所余所しい」と。難しいですね。
「はやぶさ2」PPTD成功記念の振り返り放送(3)。これまでの運用実況に使ったイラストとか同人誌の切り出しとか。このままいくと「はやぶさ2」の2020年以降のミッション延長は十分にあり得ると思ってるので、「はやぶさ2」には初号機では想像すら出来無かった、まったく白紙の未来が待っている
「はやぶさ2」PPTD成功記念の振り返り放送(2)。これまでの運用実況に使ったイラストとか同人誌の切り出しとか。HYB3が今回の戦訓を受けて、どの様な形になるのかが今から気になります。
誤差分散法でデジタル8色の画像を作るとパッと見には8色とは思えない、かなり自然な感じの画像ができるんですが、画像処理アルゴリズムの関係上、境界が激しくジャギるので切り出し方が難しい。。。
ここだけ切り出してもよくわからないのは百も承知で「バトル漫画の中の説明回における女の子同士の友情シーン」