『だめっこどうぶつ』11巻本日発売‼︎

ここは野生動物としては、とにかく問題のありすぎる生き物の集う、だめっこの森。

17年の長きに渡り愛されて来た桑田着ぐるみ劇場が遂に完結の時を迎えました。
その歴史的瞬間を、ぜひとも単行本でご覧ください。

だめっこの森は
いつだってここにあるよ。

11 15

Very尼崎店からのお知らせです!100円レンタル開催中です!本日5/27(水)新作アニメ「天気の子」大量入荷しております!「君の名は。」が歴史的な大ヒットを記録した新海誠監督が、天候の調和が狂っていく時代に、運命に翻弄されながらも自らの生き方を選択しようとする少年少女の姿を描いた長編作!

0 0

本日、5月27日は日露戦争の最終局面、日本海海戦の日です。そう、三笠大先輩率いる聯合艦隊が、ロシアのバルチック艦隊を破った歴史的な日ですね。日本にも少数ながら犠牲者は出ましたし、惨敗したロシア側は言わずもがなです。鎮魂の祈りと共に、当寺へ想いを馳せてみるのもいいと思います。

0 5

Very尼崎店からのお知らせです!100円レンタル開催中です!新作アニメ「天気の子」大量入荷しております!「君の名は。」が歴史的な大ヒットを記録した新海誠監督が、天候の調和が狂っていく時代に、運命に翻弄されながらも自らの生き方を選択しようとする少年少女の姿を描いた長編アニメーション!

0 0

この画像が後に大国同士の大戦争を引き起こすことになろうとはこの時誰も思わなかったことであろう...

1 3

歴史的モニュメント(フォレスト・サワタリ像)

12 22

そして、歴史的に、強力な大帝国が成立してきたり、文明の歴史が長い地域、海洋や平原で通行しやすいはある程度言語が統一されてると思うんだけど、
やっぱ山岳や密林に覆われたり、文明の歴史が短かったり、小国が乱立してた地域は言語もゴチャゴチャしてるんやなぁっていうのが視覚的にわかる…

0 2

今ドファール地方を調べてるんだけど、歴史的な支配者が海賊→オランダ人給仕→インド人で、その後オマーンに支配されるとスルタン・サイード王がドファールのハレムに篭り、住民へ「洋服を着ないこと」「靴を履かないこと」とかの御触れを出したり、反政府革命政権に一瞬支配されたり、濃すぎる…

0 7


ゆく育プレーヤーの1%はこの歴史的な神引きに夢中でさりげなく希望がいることに気づけない

5 30

今朝、ラジオのニュースを聞いていてまたまたびっくりしたのは、新型コロナの専門家会議、議事録を作成していないし、今後も作らないんだそう。
歴史的緊急事態なのにそんなことが許される?
あくまで記録を残さないスタイル、隠蔽体質の安倍政権が絶賛日本国を破壊中…。

3238 4272

二条臣(アルケミスト)
アニメ未登場キャラがCVもらって☆5になるという歴史的快挙に俺、感動。自分の誕生日に来たのもあってめでてぇめでてぇ。専用武器とフルボイスシナリオ待ってます

2 6

らくがき。

歴史的にも、
合成ルビーを筆頭として
暖色中心な合成コランダムと、

青スピネルを筆頭として
寒色中心な合成スピネル。

対比するこの感じ、
補い合うようなこの感じ。
うーむ、エモいのです……!

1 4

実は本日からイベント目白押しでして!
本日は夜、高級紅茶さん と、ダンテさん のV婚式にお呼ばれしてきます。
お世話になっているお2人の晴れの日です!

会場はこちら!歴史的な門出を一緒にお祝いしましょう☀
https://t.co/c8eyzNqxHg

4 9

わっしょい♪ わっしょい♪
みみちゃんと 運動不足を ポリフろぉ!

歴史的和解シーンを見逃さないようにw
  

1 8

20世紀初頭(1901〜1920ほど)に描かれたとされる日本画。

現代でも描かれているような構図でありながら、画風には歴史的な特徴が残っている。まるで「昔」と「今」のグラデーションのような絵。分野の橋渡しのような役割にも見える。

ちなみに1枚目の作者不明。2枚目、3枚目は梶田半古の作品。

0 12

あまりにも自然すぎて失念してましたけども、実はなにげに今回のスシローコミュ、アイドル個人の交流ではなく「ユニットとして」初めてフリスクとGBNSの交流が描かれた歴史的な瞬間だったのでは…最の高…

0 3

インスタフォロワー100万人突破おめでとう🍻素敵な6人でいてくれてありがとう💎(歴史的瞬間wいっちゃおう𐤔𐤔𐤔
NAVIGATOR楽しみ(ノ)'ω`(ヾ)

0 0



戦下手、怯懦な男、ジャンヌダルクを見捨てた王
百年戦争を終わらせたフランス統一王シャルル7世の一般的なイメージは、一般的に「武勇の人」とはかけ離れている。
彼の王が気弱で神経質な人物だったのは歴史的な事実らしいが、それだけの男なら(続く

4 18

「鬼無里(きなさ)の姫 紅葉狩伝説異聞」
一部訂正し加筆しました。
主に歴史的事案の整合性のためです。
https://t.co/99NnW7Kc6u

0 6

<RT
実はモバマスも含めて、日菜子が他の子のカードに写り込むのはイベント報酬を除けばこれが初めて何ですよね…

なので、今日はその歴史的瞬間だったり…

5 13