【漱石と子規 -松山・東京 友情の足跡-】
新宿歴史博物館にて、夏目漱石と正岡子規の交友を紹介する特別展を9月24日(日)から11月19日(日)まで開催します。
https://t.co/chH8sm1cr3

28 20

面倒くさい夏目漱石

77 223

アカセカの漱石さんは色んな意味でまいっちょみがすごい

0 0

夏目漱石生誕150周年記念特別展示「夏目漱石~その魅力と周辺の人々」(11/3-14開催) https://t.co/G5Vi0yGVfP
以前告知していた仙台メディアテークでの漱石展のプレスリリースが出ましたよーヽ(*´∀`*)ノ

120 98

芥川龍之介と夏目漱石が来てくれた(*'▽'*)
で、レア度が分からないから二人がどうなのか分からない
夏目漱石は二人来たし(^◇^;)

0 0

もし、漱石さんも今回のイベントが出ていたら、
たぶん、こんな感じかなぁと思った。
もっとかっこよく描いて欲しいなぁ(笑)
漱石さんのSP ver.早く出てきますように。😊

0 1

漱石さん本当に可愛いなぁ😊

0 1

【怖い絵展ミニ講座】《レディ・ジェーン・グレイの処刑》は1902年にロンドン・ナショナル・ギャラリーの分館だったテート・ギャラリーで展示されます。漱石が鑑賞したのはこの頃です。ところが1928年1月7日、テムズ川の氾濫でギャラリーの地下が浸水し、作品は行方不明になります。#怖い絵

41 73

【怖い絵展ミニ講座】夏目漱石の心を動かした《レディ・ジェーン・グレイの処刑》。実は作品そのものも数奇な運命を辿りました。フランスの画家ドラローシュが描いたのは1833年。翌年、パリで初公開され大評判となりますが、その後ロシア貴族に購入され、人々の記憶から消えてしまいます。#怖い絵

79 202

夏目漱石★6覚醒したっ!きゃわわ!

0 0

【怖い絵展ミニ講座】漱石の前に現れた白いドレスの女性は目隠しされ、ひざまずいています。その横にはおのを手にした男と、泣き崩れる侍女。次の瞬間、「余の洋袴(ズボン)の膝に二三点の血が迸(ほとば)しると思った」。文豪にはジェーン・グレイの最期の様子がしっかり見えたようです。#怖い絵

70 115

【怖い絵展ミニ講座】小説『倫敦塔』の主人公(漱石)は、ジェーン・グレイが幽閉されていたロンドン塔で壁に刻まれた彼女の名前を見つけます。「余はジェーンの名の前に立留ったぎり動かない。動かないと云うよりむしろ動けない」。やがて白いドレスを着た女性の幻が目の前に現れます。#怖い絵

56 108

【怖い絵展ミニ講座】「怖い絵」展最大の注目作である《レディ・ジェーン・グレイの処刑》。あの夏目漱石もロンドン留学中、この絵を鑑賞したそうです。よほど感銘を受けたのか、『倫敦(ろんどん)塔』という短編小説にジェーン・グレイを登場させています。文豪が見た悲劇の女王とは…。#怖い絵

94 146

「はやく行かないと終わっちゃうぜ」
鎌倉文学館の漱石展は7/9までですよー( ´ ▽ ` )ノ

89 117

背景を描くのに、よく文豪のお家へ行きます。
これはリアル夏目漱石さんち家の玄関。
うちの兼さんが居る縁側もたしか夏目さん家だったはず。

図書館の島崎くんはそろそろカンストする。

3 9

『夏目漱石解体全書』こぼれ話。

167 209

床屋ホラー、ってぇと「鱗のない魚」、網野成保『リアリティー』の夏目漱石『夢十夜』のコミカライズ、高塚Q「夢見る床屋」くらいがパッと思いつくところか。
日常の中に刃物がある職業は、なんか「違い」ますよね。
俺は『もじゃもじゃペーター』の仕立屋に指を切られるコンラートを推したい。

2 5