「色トレスと色調補正」
1枚目:加工前
2枚目:加工後
見栄え本当に変わる

5 16

これ、色調補正なしです…
この羽根のブルー、いつも色が死んでたのでこんなに忠実に取り込んでくれて嬉しい…!
髪の毛のピンクも😭✨

4 47

一番右と一番左を少し自由変形した後、少し髪の毛塗り足して、
色調補正レイヤー(レベル補正)を追加しました(1枚目)。

1 24

メイキング便乗😋
①初めに塗る色はフィーリングです
②色調補正・トーンカーブで良き色にしてから主線のみ複製→ぼかし→乗算(今回は濃度36%)
③統合して複製したものをレベル補正とぼかし
④それをオーバーレイで重ねる(今回は16%)
これが基本仕様で、丁寧に作る時は全工程が数倍になるかな

38 173

オリジナルイラストは、色の指定が無いんで色調補正使いつつ好みの色を探ってる瞬間が楽しい

0 2

色調補正ナウェイタキオン
タ キ オ ン

1 7

あとこれ色調補正とか無いから調整はレイヤーでやらないといけないのか やり方を調べないとわからん やることが……やることが多い

2 23

大まかなメイキングをまとめてみました🙌

私は、
①ラフ(黒以外の鉛筆ペンで)
②線画(黒っぽい鉛筆ペンで)
③下塗り(ベタ塗りペンで選択範囲と色決め)
④塗り(水彩ブラシとエアブラシを使用)
⑤仕上げ(線の色トレと色調補正)

という感じでやっています🙋‍♀️

6 48

普段やらないので水彩っぽく!
色調補正と結婚する!
ラフまでやって放置してたけど髪しぬほど描けるやん!って救済d=(^o^)=b https://t.co/4cjrrwyU2r

0 3


グラデが飛んでいってしまったが色調補正は気に入っているので供養

0 0

前に描いた絵をスマホで自動色調補正ポチッとしたらめちゃキリッとして気持ちがいいから見てくれ

0 2

服の差分の作り方がわかってきた…
色調補正かけたレイヤー作るのもええけど、最初に白でベースの明暗作って、そこに半透明のレイヤーかぶせたら簡単に色差分が作れる!!

0 1

色調補正したら可愛くなった

0 31

支部でフリーアイコンでもぶん投げようかと思ってお絵かき。完成したやつと色調補正で遊んだヤツ。個人的には結構いい感じだと思うのだがって気持ち。もう一個くらいは作りたいね。

0 4

違和感あったので、少し色調補正かけた!どうかな??

0 4

フォトアプリで適当に色調補正してみた。しかしどのみち紙の上の色には近づかないな。

2 6



1レイヤー、下書きなし、消しゴムアンドゥなし、色調補正なし
なんかライブ感出ればなあ https://t.co/3NSrbaY6QF

1 3

色調補正レイヤーとな…?

0 27

忘れないように工程。①下書き→②縁を取って黒で塗りつぶす、パーツ毎にレイヤーを分ける(クリッピング)→③色調整→④パーツ毎に、影+中間色+明るい色を塗って細部を飾る。→テクスチャをつけたり色調補正したりする。

0 0