画質 高画質

3月25日 💡

1878(明治11)年のこの日、
東京・銀座木挽町中央電信局が
開設され、その祝賀会会場の
工部大学校(東京大学工学部)で
50個のアーク灯が点灯しました。
これが日本初の電灯です。
これを記念して日本電気協会が
1927(昭和2)年に制定しました。

7 72

おはようございます😆🙏✨✨
今日3月25日は

「さんぽ(3)に(2)ごー(5)」の語呂合せから。高齢者でも積極的に春の外出や行楽シーズンを楽しめるようにとの意味も込め、制定されました👟✨👟✨

9 53

|ョ゚д゚*)オハヨウゴザイマス

3月25日は です。

信州上田市旧市街地の今の天気は雨。
気温は13℃です。

今日も一日ご安全に。









1 50

3月25日は【散歩にゴーの日】👟👟
🐱桜咲く春の日にお散歩ニャ
🦜最高ピ

2 26

3月25日。今日は電気記念日。電気ってホントにありがたい!でもたまには電気を消す時間を楽しむのもいいかもしれない♪電気は大切だから ゚+。:.゚あ、コッソリおやつ食べたいからじゃないよ!

2 9

おはよ〜!🌷

3月25日は〜

【電気記念日】なんだよ〜💡

1878年のこの日、東京・銀座木挽町に日本で初めて電灯が灯ったんだって!


1 10





3月25日は です。みんなで(3)ニッコリ(25)することで、健康長寿で重要視される運動・食事・交流の大切さを知る日だそうですよ。

この人👇は一人でみんなニッコリできる珍しい方です🤣

4 79

プッチンプリンが桜の形で、それだけでテンション上がる~(笑)
春っていいね!!

The pudding is in the shape of cherry blossoms, and that I alone will raise the tension.






5 14

おはようございマス🥳
3/25 💡
日本で初めて電灯が灯されたことにちなんで制定されたんやって〜
バリバリの現代人やから電気なしでは暮らせへんわ〜
とにかく感謝感謝🥲

1 34

今日は、電気記念日
1927年に開催された日本電気協会の総会で制定。
1878年のこの日、工部省電信局は万国電信連合に加盟する準備として、東京・銀座木挽町に中央電信局を開設した。そして、同日にその開局祝賀会が東京・虎ノ門の工部大学校(現:東京大学工学部)の講堂で開催された。

0 12

本日3月25日は唐櫃記念日!!『犬神家の一族』で野々宮大弐と犬神佐兵衛が唐櫃に秘密の文書を封印した日です。今年は112周年。登場人物の気持ちや封印された秘密に思いを馳せましょう。
 

8 17

3/24は「マネキン記念日」
1928年(昭和3年)のこの日、東京・上野公園で開かれた「大礼記念国産振興東京博覧会」で高島屋呉服店が日本初の「マネキンガール」を登場させた。
 

0 7