画質 高画質

さきほど放送されたTBSテレビ「あなたがここの主ですか?」のイラスト。乃木中そこさくでしばらく描いてないなーと思ってたら違う番組で日向坂のリーダー描く事になるとは。TVerでも観れます
   

34 148

【碧眼の彼女】最新話《学びの場》更新です
https://t.co/2Vghxbsf7F

「母さんごめん。今月の水道代、跳ね上がると思う」

食後、母に謝罪をした隆一郎。
頭ごなしに怒ったりせず、「理由は?」と微笑んで聞いてくれる母の優しさに感謝して、はっきりと告げたその答えとは。

20 15

グラブルのコラボ・・分かる
このファン・・・分かる
プリコネ・・・いや、そうじゃない。
同じ系列でこうも違うとは。

0 0

かくしてここ最近描いていた面々とか。いよいよ50機突破しましたとは。新天地でもジャンジャンかけたら描くぞと

0 0

なんとこのような事にご指名頂けるとは。誠悦ながらAstrolightさん: からご指名頂きました。恐縮です。

既にご指名を頂いていると思うので紹介という形で3名上げさせて頂きます。

あさやけさん:
ブルーマイカさん:
ますかっとさん: https://t.co/MhzIACaBzm

18 67

本日の文字は『と』!
再び東方不敗を描くことになろうとは。。。大好きなんでw

0 0

泣いたんすけど!!😭
そうだったのか……
ワーカニアン、人間の感覚で考えていたが、こんな裏ッ返しがあるとは。予想外すぎてびびった。
でも、設定にはかなり納得。
と、いうことは残りのおふたりは
かなり大人な思考の持ち主ってことに。見方が変わるなあ。

てか、泣いたんすけど!
(二回目) https://t.co/x3nrRlpCGf

1 8

今年の7月17日に、デカいイベントが被るとは。。。!

ジャンプビクトリーカーニバル
https://t.co/b5fpWUbPB4
アークスエキスポ
https://t.co/0Q0wpNQwuB

0 0

039 イリヤスフィール・フォン・アインツベルン/kaleid liner プリズマ☆イリヤ

もろカードキャプターな設定からここまで独自の進化を辿るとは。
美遊の「次はきっとイリヤが呼ばれる!」の名シーンは、
ライバル魔法少女の秘めた想いが大好物なら
刺さって抜けない棘になる。

3 8

ONLINE連載
つくり続ける人たちの理由
VOL.4 国外から公募に挑み続けることで見えたもの

創作を続ける人たちそれぞれに、必ず原動力がある。
今回はオーストラリアから日本の公募へ挑戦を続ける豊崎さんにご出演いただきました。海外だからこそ見えることとは。
https://t.co/wUeJ98PFmC

0 5

グラデーションマップとは。。、!

0 0

というわけで2時間弱かかって原田美世ちゃんを描きました。ワンドロとは。

でも満足したので😊

133 306

アドバスト(フィリピン)……全機の中で最も安直かつ言い訳ができないデザインだとは。見事ボルテスⅤですね。フィリピンだから一度やってみたかったという横着。一応女子4人+男の娘1人の面子から、動物のモチーフは少し可愛らしくビーストボルテス……いや、何でもないです

0 0

Skebにて『おまかせ!とらぶる天使』より一里野ひまわりちゃんを描かせていただきました。まさか令和の時代にこのタイトルを目にするとは。体験版やりましたが面白かったです。リクエストありがとうございました!

9 32

フレンチ・フリー最重要ピアニスト、フランソア・テュスクの"Dazibao"2タイトルが初アナログリイシュー。

フランス最初のフリー・ジャズアルバム「Free Jazz」、バルネとの共作「Le Nouveau Jazz」という重要作の後に発表した孤独の世界とは。。。!?

推薦盤!!
https://t.co/mSaWwFQvl5

2 7

おはようございます。
昨日作品タグを流しました。明日から6月なので結婚話やプロポーズなど絵やSS写真で過去作の再送にもどうぞ。


2年前のど下手絵です。まさかこの年でまたお絵かきを始めるとは。少しはマシになってますように。
お仕事です、皆さんもお気をつけて🌼

4 47

ココハナ最新コミックス

MC『 』2巻🍳

女性が苦手なメガネ男子・広沢さんへの恋心を自覚したことは。もっと親しくなりたいけど、なかなか距離を縮められず思い悩む。しかし、まさかの出来事が起きて…!?💖

試し読みはこちら!
https://t.co/vA7Mdlc6GJ

12 14

『咲-Saki-』第245局扉絵の舞台、鹿教湯温泉。冬の氷灯籠の時期に行きたいと思いつつ行けてなかった場所でしたが、まさかこんな機会で来ることになろうとは。石段の上の文殊堂ではちょうど26年ぶりの御開張の最中でした。

15 43

ピーターラビット展に行ってきました。予約した日がまさかこんなに暑くなるとは。結構遠かったしすっかりクタクタです。
でも、かわいいピーター達&素敵な世界に触れられました🐰🍀

2 24

この絵をきっかけにジリオンを見始めてくれた友人。「こんな昔(1987年)に こんなにすごい作品があったとは。知ることができて良かった、もっと早くに知りたかった」と言ってくれ、aiは自分のことのように嬉しかった。
製作者方の本気と熱意は
今も誰かの背中を押している

21 73