//=time() ?>
あまりにデンパ過ぎるので解説すると、浴衣を調べて原型が湯帷子ということを知ったので先のデンパのメイル≒鎖帷子(Chain mail)と混ぜられるな!となったのでした!
…結局デンパじゃねーか!
ちなみにネタ帳を見ると構想初期に浴衣≒聖衣(クロス)って書いてあったので原点回帰してるともいえます
凄く消化が悪すぎて原点回帰はするけど自分の解釈があまりにも原点ではなさすぎる漫画になりそうって自己嫌悪に陥って、今日全然原稿進まなかったけど、よく考えたら、一番目二番目に描いたれいえそがコレで、原点もくそもないんだよな
#CrowntheEmpire 「The Resistance ~」
14年作。1stは今でも愛聴盤。この2ndなんかは、かなり意気込んで作った事がわかる力作。それ以降も、マイナーチェンジを繰り返してきた彼ら。
公開されている新曲は、歴史の上澄みがあっての原点回帰のように僕には感じる。
再評価という意味で推したい。
【魔改造『マグマ大使』シリーズ】TCコミックス『懊悩!マモルくん』(著:しりあがり寿/原作:手塚治虫)全3巻がもんもんと発売中。1巻https://t.co/sgXRU1OofB、2巻https://t.co/Tt2Ca9KU69、3巻https://t.co/nfg2Mc66Cm と、著者の原点回帰のパロディー『マグマ大使』をご堪能ください!!
ツイッター1番最初の絵
↓
スマホ(指)
↓
iPad
同じやつとは思えなくね?って思ったけど割と原点回帰感ある???
自分じゃわかんないけどやっぱ私にも絵柄ってのがあんのかね?
アナーケン部初期デザイン(没った)と本デザイン
(年齢はともかくとして)部活っぽさが欲しかったので共通の服装を模索した結果セーラー服になった。
線画終わったあとにバロールが入部したのでバロールにもセーラーになった。ある意味原点回帰ともいえる