//=time() ?>
ピンクがどうにもならなかったので、スキャナ買い換えたらとんでもない事になりました…!(右が新しい方 色調補正はかけてません)ありがとうエプソン!!!ありがとうエプソンの情報を呟いてくださった天上の方々!!!
クリスタで描いた絵がいつもこっちで見ると眩しくて眩しくて解釈違い起こしてなやんでたんですけど、今日は色調補正という方法を学んでさっき上げたやつは彩度と明度落としたんですね。
でも、落とさない方がよかったかもしれない。もうなにがなんだか分からないや。
グラデーションマップって色調補正から選べるのでひょっとしたらと思ったらやっぱり調整レイヤーでも行けた。グレースケールで塗って調整レイヤーかませば元塗りを残せるので修正も容易で超便利だわ。CELSYSさんすごい
桜井先生(@sakurai_tenchi)のオンライン講座 5回目受講終了。
【受講内容】
髪の毛の色の塗り方。加算発光レイヤーを重ねる。
色相調整(色相、明度、彩度の関係) 補色の関係。
色調補正で後から色はいくらでも調整可能!便利!
この変なアイコンついてるのは全部色調補正レイヤー
1枚目 一個色調補正抜いた
2個目 つけた
3個目 マスク上で消しゴムでハート書いた(のでここだけ色調補正が抜ける)
【ワンポイントイラスト講座】
「色で表現する遠近感」
🍀ポイント🍀
それぞれの彩度を意識
形の大きさなどで遠近感も出せますが、
全部着色し終わった後の加工で
より遠近感を表現することができます!
色調補正で色をいじるだけなので
知識としてぜひ覚えておくと便利です😉
本日の報告イラスト🍀
バストアップだから余裕気分でいたら
全然1時間で間に合いませんでした・・笑
油断は禁物ですね😂改めて学びました笑
配信後にがっつり色調補正もしちゃいました😆✌️
今日も一日皆様お疲れ様でした🌈✨
#イラスト
#絵描きさんと繋がりたい