髪戦終盤から地獄巡りへ
左から
菊水…夢は旅芸人!戦う事は苦手だったかな。娘は飄々としてつよつよの若菜。
夢咲…とても優しい9代目。紅の宴発案も実際に使うことはなかった。氏神推挙も辞退。
春野…白飯が大好きでよく食べる。スズサト双子の母。氏神へ。

0 19

11月21日は21番さん
鬼怒川明良くん(拳)と鷹ノ目凪子さん(弓)です

1 19

21番君、葉(よう)。
美しいものが好きで特に女物の着物を纏うのが好き。
というのも家出した先で女物の着物しかなかったのと、世話してくれた恩人の女性が自分には似合わないといいつつも綺麗な着物に憧れていた為。
あとは単に趣味です。
優男の様に見えて当時強かったです。

0 19

女20番、鬼切家11代目当主の緑と双子の姉の花(女32)。同世代の男子たちより京の女子にモテたイケメン。サインをよく求められたが、字が下手な故に花に代筆を頼んでいた。
無敵陣を創作し、槍使いを継ぐ当主家に大きな功績を残した。

0 11

21番くん石見川吉野と1番ちゃんで娘の石見川日名子

4 25

21番くん!大原家・鹿角。
千波さん宅からいただいた養子。初代の第一子友多と同い年。友多と同い年だけど鹿角の方が友多や初代の友紀より強いので戦闘のリード役。風髪だけど友紀より黄緑よりの色をしている。
……21番くんは好きだけど描くのめちゃくちゃ難しい。でも好き。

4 23



いい一族の日月間二十日目(2/2)~。
自一族から桐花ちゃんまとめ!
自己評価の低い七代目当主様。
うちの髪切り世代で業績は立派なんだけど、自信がまるでない子。

0 14

11月20日は20番さん
鬼怒川隼也くんと鬼怒川祥花ちゃんです

0 11

20番くん!月舘 司。
心火と体水がダントツ。なのに周りが前に前に出たがるせいで、後列で補助を担当しがち。内心我慢もあってか心土がよく伸びた。
時折、4種類の奥義を全て創作するなどアタッカーとしての隠れた強さを見せつける場面も。
https://t.co/vTVbqaE3H6

0 9

笛吹いて19番。福松家・ぼたん。
初代。ほわほわ系で第一子/緋扇に全面的に甘えている。髪紐は緋扇とおそろい。養子含む子供が3人。もうひとつの福松家の存在を今のところ唯一認知していて、向こうの初代も大好き。

0 23

鬼切家。5代目当主の青磁(男3)、おやつ必携の深紅(女25)、一族初の壊し屋で腹八分が信条の煤竹(男19)、げっぷが悩みの赤丹(男21)。
真面目すぎる当主とのんびりな3人というイメージがありました。

0 14

19番くん!本名一族の十兵衛。
はるか(11/8紹介)の双子の兄。実は素質や奥義伝承で妹に負けていたが、恨むでも羨むでもなかったため終始本当に仲良しだった。
しっかり者でちょっと硬派だけど、妹の前では優しい表情を見せる。妹同様美形。
https://t.co/vTVbqaE3H6

0 8

17番ちゃん!本名一族のぼたん。
来訪早々に言い放った将来の夢は当主になること。しかし夢の実現=現当主の父の死を意味すると知って心が揺らぎます。
当主にも隊長にもなれなかったが、最終戦は人一倍気合を入れて臨み、父の命を救った。
https://t.co/vTVbqaE3H6

0 5

19番くん、平方家の光野です。
幼少期はどこかぽやっとしたかんじが抜けない子供だったけど、青年期にはしっかり者になりました。
鬼朱点攻略当主だったりして色々あるのですが、家族の説得あって生き切ることができました。

0 27



いい一族の日月間十九日目、その二(2/2)~。
自一族から涼風ちゃんまとめ!
大雑把だけどせっかちで、お洒落さんなお姉さん。
最長寿命で2歳になった時は偉過ぎて泣いた。
けど本人は自分だけ長生きだったことを憎んでそうな人。

0 16

もいっちょ19番君!
名を乙音(おとね)。
背が低いのがコンプレックスで性格はお調子者でヘタレ。(でも意外と強い一面も)
忘我流水道で流されて変な…いえ不思議な河童に助けられちゃう、ちょっとした運の持ち主。

0 18


朔実の19ばんちゃん、槻喜!
イツ花さんからよく笑うと太鼓判を頂いた、前世が皇帝の凄い子ちゃん。自称なのか占いでもしてもらったのか…
自由人で今を生きてる子ではあるけど、周りを見て動ける子。自分の意見がしっかりあるし、芯の部分はお母さんの央薫に似てるなぁと思う

2 22


女19番 葉多双 桑花
第一子の子供にして白虫お真由さまを母にもつ双子の姉の方。のんびり脳筋マイペースで、とにかくえいえいってすれば鬼はだいたい大丈夫さ~

1 29