やりたいことが見つからない、とか
何もやる気が起こらない、とか、あるよね。
まずは、ほんのちょっと興味が湧いたことから始めてみて。
そこから道が開くかも。



4 16

相手は自分と違うことを考えていてもそれが当たり前。
価値観も育った環境も違うから。
でもお互いにそれを受け止める気持ちがあれば、なんでもうまくいく。
きっとなんでもうまくいく。



4 14

人から頼まれても、自分じゃ無理って思うことあるよね。
でも、それは君が必要とされてるってこと。
求められているってこと。
だから自信持っていこう!



3 14

本人にとって短所でも、見方を変えると長所ってたくさんある。
せっかち=行動早い、とか
優柔不断=慎重派、とか。
だから自分じゃダメと思っても、本当はダメじゃないんだ。良い面を見ていこう!



5 16

自分で自分の良さはわからないもの。
誰かがそれに気づいて教えてくれることもある。
そんなときは素直に受け止めて。
自分を認めてあげるといいよ。



3 14

人のために灯りをともすと、自分の前も明るくなるように、
人に優しくした分、その優しさは自分に返ってくるよ。



3 12

何かが起こったとき、それを喜べる人とそうでない人がいるよ。
いつも感謝を忘れずにいる人がきっと何でも喜べる人。
雨の恵み、季節の移ろい、太陽の光、全て喜びに変えられる人は強い。
そんな人になりたいね。



4 17

立場が違っても本音で話せる仲間がいるっていいよね。
お互いの気持を理解できて、励まし合えるそんな親友が一人でもいると、それで幸せ。



3 14

どんな困難も、必ず越えられる。
「もう無理」じゃなく「どうすればできる?」と
いつも考えるクセをつけよう!



5 13

言ったことはそのまま自分に返ってくるよ。
褒めたら褒められて、励ましたら励まされて、
悪口を言うと悪口を言われて。
だったら素敵な言葉をたくさん使ったほうがいいね!



3 8

感謝をわすれると、喜びが消えるよ。
感動も消えるし、楽しさも消えるよ。
そしてイライラばかり増えていくんだ。
だから感謝を忘れずいきたいね。



1 12

素直に喜ぼう。

あの人が褒めてくれた、励ましてくれた、
その言葉を素直に受け取ろう。

お世辞でも、社交辞令でもいいじゃない、
素直に受け取って喜べば元気が出るし
自信もつくから。




2 19

みんなそれぞれ、いいところも、よくないところもあるよね。
いつもいいところを探すと、見え方が違ってくるよ。
そしていつもいいところを探している君こそが、一番素晴らしいんだ。



4 11

苦手なことからは逃げたい。
でも逃げてばかりだと成長できないよね。
どこかで頑張るべきタイミングが来るんだ。
それが今なのかもしれない。



2 12

フラフラ描いてたラクガキを発掘していたら、わたし目線を逸らしてる絵が多いな。こっち見てる絵がわりと少ないな?うしろむきな気分のときにばかりラクガキしてるのか…?

2 4

初めての絵本が完成しました。タイトルは「うしろむきとまえむき」。色々な性格があるけど、前向きは良くて、後ろ向きは悪いこと?正反対な性格の2本の木がたどる運命は?リンクより読めます↓ https://t.co/tsZGHAIQil   

3 14

いまだにうまくぼかしたり出来ないけどうまく塗れると嬉しい。みんなうしろむき…。

9 115


あったかくて美味しい物語は
いかがですか?🍽️


冬森灯さんがおくる、心を優しく包み込む感動のストーリー✨

『#うしろむき夕食店』
落ち込んだ夜は、いらっしゃい。🍤🍻
https://t.co/MlDCSzf39h

『#縁結びカツサンド』
とびきりあったかな“縁”の物語🍞🎀
https://t.co/A7oC6500kA

7 21