こちらも先日行った吉祥寺 井の頭動物園。ザリガニも初めて見ました。

0 3

”キワ”や角が好きなしょうちゃん。油断をしていると、棚の縁とか仕切りなど何でも取っ掛かりのあるものをめくったり、剥がしにかかります。剥がされた木枠を一箇所パテ埋めして直しました。トゲは注意しないと。

0 2

6.7カ月の検診でおもむろに顔にハンカチを被せて取るかどうかをみるテストがあるそうです。

0 2

生える時期(6カ月頃〜)からなかなか生えなかった歯がわずかに見えてきました。

0 2

わりとかわいい感じのお面なので泣きませんが、お面をつけた顔を見たときのハッ!とした表情がなんともいい。顔が違う、でも声はお母さん。

0 3

初めてのストローは補助しましたが、今度は赤ちゃん椅子に座って自分で飲みました。最後にうまくいった後の満足げな顔は絵の通りです。

1 5

軍手、布、容器などわりと何でもおもちゃになりますね。市販のより気にいることも。

0 3

ぼくはこの状態を「故障した」と呼んでいます。数秒で復旧するので大丈夫です。

1 4

ストローで飲めるようになりました。赤ちゃん用麦茶というのがあるそうです。

0 4