ネコじまにゃんだフル 不登校の猫耳小学生を集めて入学式を実現するほのぼの猫愛でストーリー。擬人化された猫が可愛くいやされる点が良いが個人的に会話の中で先生,生徒共にボケ、ツッコミのキレとテンポが良くて笑えます。目標が決まってるため二巻内でしっかり話を終えた印象。#きららアレコレ

1 8

Free! 名は体を表すとばかりな自由気ままに生活する女子高生4人の姿を描く。部活や趣味など作品を特徴付ける設定やテーマが特になく当時のMAXでは逆に新鮮だったかもしれません。メリハリあるリアルな絵柄とイメージカラーがアクセントとして映える。#きららアレコレ

1 4

少女公団アパートメント 団地ライフを主眼にした4コマ。ちー、なつみ、ロカ、さくらさんが移りゆく季節を背景に仲良く過ごすシンプルな日常系。水彩画の様な優しいタッチの絵柄が素敵で全編に漂う繊細にしてふわふわとした空気感とマッチしています。個人的に好きな作品。#きららアレコレ

1 5

とらぶるクリック!!PCに触れると爆発させちゃう杏珠が入部したPC部の友情とトラブルな日常。キャラがコロコロ変わる表情含め活き活きと描かれ特異体質ネタから始まって話が進むうち新入部員&部長の正体、学校の掘り下げに日常、出会い&別れとマンネリさせずネタを広げて展開する。

0 3

無敵せんせい MAX連載のため記載。学校の教師として赴した元軍用サイボーグ、ハルがドリルバカ、複雑怪奇な家庭事情、果ては謎の古代兵器(しかも二人)等がいる生徒に振り回される作品。ぷにぷにした絵柄のシュールなネタが脱力気味に展開されるノリがギャグとして弱かった。#きららアレコレ

0 0

大正浪漫喫茶譚 ラクヱンオトメS 時計で大正時代に飛ばされた少女二人の謎解き物語。 カラーイラストは綺麗でギャグが笑えるのも多いがそれ以外全体的に標準のためか一巻乙、ただタイムスリップがひっかけで真実の種明かしとそれを絡めた終盤の展開は捻っていて正直関心します。#きららアレコレ

0 3

バミれ、みどりちゃん! 。立体感ある絵柄でシリアスと笑いのバランス取って展開される演劇部の部活青春モノ。大きな声、引っ込み思案、真面目さん、お嬢様タイプ、寡黙とキャラごとに演劇における得意・苦手がしっかり描写されてそれをどう活かすか演劇のアドリブ等で発揮される。#きららアレコレ

1 2

花と星 過去の件で水と油な花井さんと星野さん。だがお互いにある感情には・・、雑気味な絵でリアクション大きめのシュールギャグで笑わせる破天荒さと決める時はビシッと決める引き締める鋭さの落差で魅せる面白さ。カワイイとは言い難い彼女達の不器用さが愛おしくて良い漫画。#きららアレコレ

0 2

ハッピーとれいるず! 便利屋を立ち上げ3人での豊かな老後を過ごすための一歩を踏み出す作者得意のブラック風味学園コメディ。一巻乙ながら大所帯で魔女by通信販売に現実主義者、イケメンで頭残念、ファンシーグッズ好きイケメン女子生徒会長等アクが強くギャップあるキャラが多い。#きららアレコレ

0 1

ななつ神オンリー! 信仰心を高めるため、七福神のアイドル奮闘記。「ミソニノ」、「神様生徒会部」と当時多発した神様テーマでは神話に基づく設定を活かした個性と見た目がハッキリしたキャラの輝く可愛さが特徴。少人数グループから始まり仲間を増やしていく王道展開と言える。#きららアレコレ

2 5

くすりのマジョラム 魔女の名を借りた薬剤師四コマ。クスリや医学に関する専門知識を漫画的に噛み砕いて分かりやすく伝える硬軟自在の文章力が上手く読み応えあります。落ち着いた画力、様々な人間関係も面白く見た目小学校高学年な26歳の作る魔法の薬が今日もトラブルを解決する

10 14

タベモノガタリ 料理の楽しみ探しを目的にした「食べ型」という独自の視点を持つ料理漫画。コーヒーゼリーから始まりクロワッサン、目玉焼き、ラーメンに回転ずし等こんな食べ型があったのか!?と発想の自由さは読んでて目から鱗でした。ギャグ成分が濃く中々ツボにはいって笑える。#きららアレコレ

3 6

ののかノート ダメダメなため人間に生まれ変わった元天使、ののかが天使に返り咲くまでのマイペース物語。天真爛漫で前向き、天使になるために悩むののかの活躍は周囲に溺愛されるほど癒されます。彼女の周りはシスコン変態姉に相思相愛の百合関係等とキャラが濃いです。#きららアレコレ

0 2

JOB&JOY ハンバーガーショップのアルバイトを扱う作品。バカな舞花、天才の無駄遣いな優也、お母さんな綾奈の三人組に強面店長等少人数な分キャラが立っていてお仕事テーマでは明るいコメディテイスト強めで読みやすく笑える。個人的に話が進むうち画力とギャグのキレが上がった印象。#きららアレコレ

1 1

表色89X系 主人公の留年判明な一話から始まる日常系。絵は丁寧で服装や髪型等デザインは凝っている。デザイン学校生だが学校や授業、美術要素がほぼなく女子寮と周辺の人物(変人ばかり)をネタにした淡々な日常を描く展開は美術先達者のひだまりとGAに隠れてしまった作品だった。#きららアレコレ

2 7

フレラジ☆ 声優として致命的な欠点を持つ四人がラジオ番組を通して挫折や人間関係の悩みも経験してポジティブに成長していくお仕事漫画。広報、先輩、監督といった彼女たちを支える大人や先輩などサブキャラが良い味を出していると思う。連載終了後にドラマCD化された珍しい作品。#きららアレコレ

1 7

PONG PONG PONG! モテモテになる裕太の願いを叶えに来たのはタヌキの女神、狸子でした。ラフな線で描かれた絵柄はノンストップドタバタコメディにマッチしてる。幼馴染に幼女好きの先輩、チョイスがおかしいストーカー少女と女性にモテないキャラクターな裕太含め全員ザンネンです。#きららアレコレ

1 2

HR〜ほーむ・るーむ〜 中学二年の少年少女を等身大に描くスクールライフ。どう考え。好きになってどう動くのか成長や恋愛模様一つ一つを丁寧に見せる群像劇。柔らかい絵柄にしっかり描きこんだ背景等当時のキャラット内で質実剛健さ一本で勝負した特異な立ち位置にいる良作。

1 3

恋愛専科 女性が苦手な担任教師の心を奪ってキスされる課題を課された少女達の次世代ラブコメ。ギャグ調と少し良い感じの話で互いに引き立てるメリハリの利いた構成は読みやすい。生徒それぞれにバックストーリーが設けられて話が進むうち魅力が発揮されてくるキャラ愛が素晴らしい。

0 2

甘えたい日はそばにいて アンドロイドの少女が抱いた禁じられた恋心。可愛く温かくも世界は何故彼女達を苦しむのだろうか。一寸先は闇な二転三転するストーリー、タイトルとコマを利用した演出に幸腹からより洗練された泣き顔等移り変わる感情が強く表現される描写は綺麗で魅了される 

1 5