ヴェリタス水着アクリルスタンド(アクリルジオラマ)の実際のデザインと組み立てイメージはこんな感じです!
ヴェリ夏はここにある!!(?)

18 32

- 二重螺旋の果て -

あ、いらっしゃい。
そうよ、ここが終点。よく頑張ったじゃない、お疲れ様。え?他に何か無いのかって?
......まったく失礼しちゃうわね。こんなにも綺麗で素敵なご褒美がここにあるって言うのに。

--
ザ・隠喩(直)。

7 41

今、本物のお絵描きがここにある

0 19

僕はこれまでもペットでしたが、これからはもっとペットです。人生を変える出会いがここにある。ネフィ=サーン、VALIS、ありがとう。

9 42

【作品紹介】「ここにあるロクサンを、私たち女子高生だけで運行して碓氷峠を走らせようって計画なんだ!」'97年9月30日。伝説のあの夜を知らない子供たちが、碓氷の歴史を作るーー特殊機関車ライトノベル『碓氷と彼女とロクサンの。』 イラストはバーニア600先生! https://t.co/ioBLisuETJ

40 70

フキダシでほぼ隠れるところを書き込んでしまった悲しみがここにある

29 185

すごく今さらで、同意してくれる方もほとんどいないであろう話ですが、アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』のLIVEシーンの作画には、とても色気を感じます。
あっさりめの絵柄とシンプルな描線で、少女たちの女性らしさをなぜここまで表現できるのか…。自分の理想の一つがここにあると思いました。

21 116

大好きな季節にとても素敵な場所で
初個展を行います

『夏の小箱をひらいたら』
7/29(土) 30(日) 31(月)
10:30-17:00 *最終日16:00まで
こぞら荘(淡路島)敷地内
「日々ここにある風景」にて

ささやかながら、夏をテーマにした作品を展示します。抜群に夏が似合う淡路島へ、今夏ぜひお越しください🎐

112 723

【新連載】「夢と重力 ナカムラ・マンガ・ライブラリーの軌跡 1933〜1943」という評論を『まんだらけZENBU』にて連載中!戦前日本の児童漫画における最大の叢書、ナカムラ・マンガ・ライブラリー&ナカムラ絵叢書全100冊の解説に挑む無謀な連載です。長編ストーリー漫画の起源はここにある!!… https://t.co/tvojrSDtdk

36 89

「いとしのレトロ玩具 ―もう逢えないと思ってた、がここにある―」弥生美術館(東京)で7月1日(土)から
20世紀日本の玩具界に訪れた二つの変革(文化的変革、テクノロジーの発達による変革)を軸に、レトロ玩具を紹介。玩具史に燦然と輝く100年間のムーブメントを追います。 https://t.co/2aGFZISvOz

1098 4141



褒められたい!!!という私の願望。
ここにあるイラストだけじゃなくても、メディア欄から取ってきて、書き込んでもらっても大丈夫だよ!!!
もちろん、書き込めない人は、リプに送ってくれるだけでも全然ok!!!
皆いっぱい褒めてほしいな…。
こなけし。

0 10

崖っぷちシーンといえば、ふたりの手が映った瞬間で一時停止して一通り悶えた後、模写をしたイラストがここにある。

0 1

ここにあるじゃん

160 678

『本当の愛はここにある』

ニホンオオカミちゃん可愛すぎる🤦‍♀️🤦‍♀️
オオカミ…大神…?

 

12 97

壁紙メーカー①ここにあるカードってどういう基準?何かやり損ねてるとかで種類欠けてたりする?分からん😅[レイズガールアップ]+はバレンタイン・ウェディングのいかにもなテーマものを除けば彩華にしては珍しく淡い色味の衣装と快活な表情で、こういうのも凄く良かった!

3 3

推し絵師さん方のパロのおかげで救われる命がここにある...😇

5 15

【上映決定!】


『百姓の百の声』

“ようこそ、食べ物が生まれる国へ ”

食べている限り、誰の隣にも「農」はある。
なのにどうして、これほど「農」の世界は私たちから遠いのか。
「耕す人々」の世界の入り口が、ここにある———

◎上映日程: 5/6~
https://t.co/4G2DRlYcaY

11 26

・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・

キミと見たい桜がここにある。

同じ時を “一緒に” に過ごしませんか?

・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・

5 26

水星の魔女日本周遊ツアー × デュラララ!!EDパロ (Day13-16)
観賞の順序:上→下
何度も伝えたい
君はひとりじゃない
変わることのない
愛はきっとここにある
《Trust Me》——松下優也
By cloud せんせい!

189 739