CoC【家の中を歩いてみよう。】
kp鈴尾 PLまい(小鳥遊こよみ)
エンドAにて閉幕させて頂きました!

通信制の学校に通う引きこもり学生...新鮮でした!この経験が彼の人生にどう影響するのか、楽しみですね^^

たのしかった~。お疲れさまでした!

0 3

おでんにぎりです、略しておにぎりです。

今日も、「ヒーローむかず」を描いて差し上げました。こちらも、飽きています。ただでさえこの顔に対してノイローゼ気味なのに。むかずの日常模写を始めてから134日目です。勿論、この経験って履歴書に書けるんですよね?

おやちゃらなさい

0 10

I-16-5

時間は進む…
生産されてから様々な経験をした
ボロボロにもなったし腕や足が捥げても
戦った、戦い続けた
この経験は性能では覆せない
多少、差を埋めることが出来ても
技能はどうにもならない

まあ、年増の意地みたいなものだけどね…

45 143

「弾く人の手を。」

ピアノをちゃんと弾いてきた人の手はふしくれだって固くって、僕の幻想を正しく破壊する存在感があった。

小さくて可憐で壊れやすい「かわいい」ものをあまり好きにならないのは、この経験による。

5 23

助け合うことが鍵だから。
そう思うと、アイドルに似てるかも。
この経験も活かしていきたいな。
【デレぽ/デレステ】

謎解き脱出ゲームで頼れるブレイン役大石泉。

2 0

はのんの病院にも行き、あれほど頑固だった変わらぬ甲状腺の数値、わずかだけど一週間で微量下がっていた。薬を倍増してみて、数値が下がればしんどい高血圧の症状と夜鳴き(人間でいえば上が160)がおさまるかも。内科でダメな場合の外科的処置の不安はこの経験値のある先生によって8割納得出来た🌹

0 4

・ソウドウ
空手家を目指していたが戦争により18歳で徴兵された事で以後地球連合軍に一兵卒から現在の地位まで上り詰めた努力の人。
若い頃からいた仲間はことごとく戦死しても感情を押し殺し「鉄面皮」「戦闘機械」と皮肉られた。
COLORSやノーチラス等戦いに赴く若者を庇護するのもこの経験から。

0 3

2012年の今日から3年半、保育士として従事した記念の 
汗と涙の表現は北条司先生風味w
だって好きなんだもんw 
この経験のお陰で、子供に原発事故の影響が微塵も無い事を胸を張って言えるように。ベビーブームでした笑

2 15

交際してた時でさえこの経験があるので

独身を選びました

平穏に過ごしています

0 1

8月26日は「ユースホステルの日」

リヒャルト・シルマンは小学校教師

1909年のこの日、生徒達と遠足に

突然の大雨、小学校で雨宿り

そのまま一夜を過ごす事に

この経験から、旅行中の青少年が何かあった時に駆け込め、安い料金で安心して宿泊のできる施設の必要性を感じ、ユースホステルを創設🤗

0 10

イベントになる度、この経験値もったいねぇなぁって悲しい気持ちになる

0 3

差し入れにつけたシールと今日1日首からかけてた名札!名札結構役に立ったのでよかったあ〜!次イベント出るときはこの経験を活かしていきたい

1 12

おはにゅ〜🔄🍼

実は深夜にひっそり歌を投稿しました、いろいろトラブルがあって日を跨ぐ前に投稿できなかった……😭

タイミング的に朝にしとけば良かったと反省

この経験を糧にアタイ、強くなるよ……

0 5

この動画でも言ってますが
https://t.co/bXvUUk25MB

バスターコールという事象に関して
↑が辞書に載っている様な形式的説明で
↓が実際に被害者として体験したニコ・ロビンからしか発し得ない言葉です

この経験をして尚、今笑顔があるからこそ
ロビンが人間になる物語で裸に感謝しますという訳です

1 79

うちの子たち、オールスターからオリンピックまで長期間お疲れさまでした。本当によく頑張りました。この経験で得たものが今後の野球人生により良い形で活かせますように。まずはゆっくり休んでください。

96 651

負けてこの経験値なので…かったらいくつなんよ

0 1

けもフレ3の運営主体がアピリッツに!?
この経験を糧に最高の式姫ゲームが復活するんでしょ、うん知ってる。
描いた後に横持ちだと気付く愚かさ…。

13 42

メグさん^^こんばんは。
めっちゃ気持ち分かります、就職でもバイトでもなんでも…自分はいらない人間なのかなって毎回凹み凹み生きてきました。この経験も…実は良い種になる🌱とてもやさしい人になります。 https://t.co/dn8sRegEfo

0 8



長い間サービス運営お疲れ様でした!この経験を糧に、
より一層スターオーシャンシリーズをパワーアップして戻ってくる事を願っています!
具体的にセカンドストーリーリメイク待ってます笑

52 110

いま思うと厚塗りにするべきだったのかもしれない…でも線画頑張りました!
メカというより鎧っぽいので、そういうのを描くときにこの経験が生きる…のかもしれない。武器とか!

1 10