涙、笑顔、温もりを こころの強さに

ガンダムでお馴染みアニメ会社サンライズの設立は1972年、手堅い作品が多い老舗という印象ですね

そんなサンライズ最初のアニメはロボット、ではなく擬人化したハゼが世界最強を目指す水星の魔女もたまげる水の星へ愛をこめた内容だったそうです

73 410


栗狩り、柿狩り、揚げもみじ饅頭狩りは瀬戸内レモンがオススメ

長月は秋の入口だと思いますが、紅葉には一ヶ月ほどかかるかも

季節の花としては彼岸花、サルビア、木瓜、鶏頭と赤色を中心に個性的なものが多いので、休日に合わせて小さい秋見つけてみるのは如何でしょうか

83 456


3割うまい!!

包子に中国3000年の歴史あり、かどうかは知りませんが肉まん餡まんはチャイニーズでトラディショナルなフード

基本的に餃子は別カテゴリですが水餃子は包子の一種と考えられ、年越しそば的に大晦日に食べられるそうです

おっちゃん、中瓶とダブル餃子定食で

69 398


こんな私も 生まれ変われるはずよ

シェイクスピア作、夏の夜の夢は恋を巡るドタバタ喜劇
夏至の祭りには男女の仲を睦まじくする効果があるのだとか(例のホラー映画はともかく)

私にも視えます···熱帯夜に絡み合う美男美女の姿···

失礼、よく見ると承太郎と花京院だったようです

71 371



ヤギ責め、ゾウ踏み、牛裂き、ネズミ拷問と日ノ本含め昔は各国に動物を使った処刑法があったそうな

実際には大衆の見世物にされている動物も怯えてしまうので、モノによっては訓練が必要だったようです

ヒトの嗜虐性には火にくべられた金の雄牛も深い溜息ついていたことでしょう

61 304



夏を着飾る浴衣、そのルーツは平安時代の貴族が入浴時に着ていた湯帷子なのだそうな

平安時代の入浴は蒸し風呂であったらしく、湯浴み(お風呂)は毎日していたわけではなかったようです

今は夏服や入浴後に着るのが普通ですが、サ道を極めんとする時代になればまた変わるのかも?

64 330


「変な語尾の奴ら多すぎるザウルス!」

分かりやすいキャラ作りにおいて語尾は重要だってばよ
上手く使えば地上の連中にも愛されるキャラになるでゲソ
ビジュアルに合わせた語尾選びも重要ゾナ
ただ安易なキャラにならないよう計算はしておくプリ

まぁ、俺はどっちでもいいけど

50 330


僕は今日も掻きむしって
忘れない傷をつけているんだよ

ガールズバンドなその名の通り女性だけで構成されたバンド
メジャーデビュー後ヒット曲を生み出したバンドもありますが、夢を見て夢敗れた方々も少なくないはず

せめて鼓動重なるハコの中では、今日も月並みに輝け少女たち

86 373


「··オレは、なやまない」

アイザック·アシモフのロボット三原則は後のロボットを取り扱う作品に様々な影響を与えていますが、情報処理の都合により現実としては適用が難しいそうです

結局原作者の小説でも叛乱が起きるので、本当にこの法則が正しいかは不明
彼等の理想郷は何処に

65 351



夏を彩る打ち上げ花火

鎌倉の花火大会では一風変わった水中花火と水上花火というものがあるらしく水面に綺麗な半円が咲くのだとか

仕組みとしては船や岸に花火をセットし水中に放つそうですが、波や潮流を計算する必要があるということで熟練の技術が要求されるそうです

73 339


"This ugly and beautiful world"

蝶は神の使いとも云われ、色によって様々な意味を持つのだそうな

赤い蝶は情熱、また前兆として宇宙からの警告を意味するようです

もうじき盆休みも終わり忙しない日々に戻ることに
胡蝶の夢から醒める前にかけがえのない夏は過ごせたでしょうか

69 340



本日より盆入り、昨日の内に精霊馬工作に勤しんだ方もいるのではないでしょうか

🥒と🍆を使うのがならわしとされていますが、当時入手しやすいという理由で江戸で広まった習慣らしく地域によって別の野菜も使うそうな

夏専用のはたらくくるま、乗り心地には拘りたいところですね

60 317


暑だ!!スンバカカバンス2024〜復活のカーニィ 発動編〜

昨年日焼けと横目でカニボクシングを楽しんだ常夏の楽園はエボシ·カッツオ軍の激しい侵略を受けていた!

申し訳程度の怒りに燃える少女、萌音は通りすがりのカニを適当に改造し新たな戦いに挑む···

多分感動巨編堂々完結!

73 382



おそらく今被害を受けている方もいると思いますが、最近のシャドウバンは悪質で頻発·長期化しやすいそうです

パンケーキ画像を貼れば解放されるという都市伝説もありましたが、青い鳥が飛んでいた頃の話

Xは闇属性、パンケーキには早めに光の闘気を覚えてもらう必要がありそうです

65 350


輝く未来目指せ!!

女子野球のはじまりは明治43年佐伯尋常小学校、野球に興味を抱いた未経験者の教師の方が希望者を募ったところ沢山の女生徒から挙手があったそうです

流れ流れて約90年、軟式硬式それぞれ連盟が発足
野球は大人も子供も、おねーさんも楽しめるスポーツとなりました

83 349


「君」を瞬きで見てたのは
「私」が今も見つめるのは
この胸焦がす高鳴りの正体は

奪還のロゼ最終幕は今月公開、過去作を踏襲している部分もあり4ヶ月間愉しませて頂きました

ギアスのKMFギミックといえばスラッシュハーケン、今作も重要な場面で上手く使っていたのが良かったです

63 330


虫捕りもまた夏の風物詩

秘境密林の奥で伝説のカブクワを見つけた、となれば嬉しいですが甲虫は外気温30℃以上での生活は厳しいらしく暑さへの耐性はそこまで高くないそうな

甲虫王者も猛暑には完敗、夏バテ防止を考えると幼虫から1年手塩にかけて育てるのもありかもしれませんね

82 413


ピスタチオ!マカダミア!ピーナッツ!
アーモンド!クルミ!ヘーゼルナッツ!

美味しいナッツ類、しかしそのカロリーはお米の約4倍にもなるのだとか

脂質の取り過ぎにより中性脂肪とコレステロールがマッハにならないよう、Nuttyにナッツを食べるのは控えたほうが良さそうですね

79 349




世間の話題はすっかり巴里五輪に
一喜一憂という感じで様々な場面をメディアが取り上げていますが、常に勝利より勝負を讃えられる人間でありたいとは思いますね

地域によっては既に最高気温40℃超え、せめてお盆くらい程々の暑さに落ち着いて欲しい所です

70 298


あーろんじー

Gロッソや百貨店の屋上でお馴染みヒーローのステージショーの公演時間は約30分

最後には握手·撮影会があるので時間に限りがある場合は、ショーの時間を調整して完パケを作る必要があるそうです

イメージを壊さない演技は至難の技
子供の夢を守るヒーローの戦いは続く

59 313