//=time() ?>
この4枚全部この1ヶ月くらいで投稿してったイラストだけど、僕のイラストを前から見てくれてる人ならパッと見てタニックが描いたとわかるんだろうか?
画力が全部同じ感はあるけど僕のイラストの特徴は何だろ?ってふと思った
日本の鬼だけでなく、世界各国に伝わる角の生えた巨人、オーガなどの妖怪伝は、敵対する部族の重種ウマ娘のウマ耳を角と見間違えた、あるいは恐れるように伝えたために生じたのかもしれないなあ
……というのをローレルの鬼コスプレの、角に見立てたウマ耳カバー(メンコ)を見てふと思った
ふと思ったのですが「今」の状態や感情をその時に何かの形で残しておくって、案外大事だったりするかもですね。
私達の時間はやり直すことが出来ない。
時間とともに生きているって考えると、改めて本当に自分が大切に思うことに、命そのもの=時間を使いたいと思う。
↓全然関係ないグッズ絵…
わし今ふと思ったんだけどさ。
コードギアスのルルーシュの絶対服従のギアスって、ヤンキーがメンチ切って威圧したヤツをパシリにするのとあんまり変わらないんじゃあるまいか。
ふと思ったんだけど、冬ごもりのためにみんなが奔走してる時にサボって「俺は陽の光を集めてんだよ」ってみんなをなんとなく納得させて、いざ冬の食料が尽きたときに陽の光集めてたろ!出してくれ!って言われて春のエピソードを披露して「そういうことさ」で締めたらまずフレデリックから食われるよな
ふと思った、じょしらくBD五巻の表紙イラストってなんか違うよね。
他の巻はそれに収録された話に対応した要素が散りばめられてるけど、犬や天使、想像妊娠は既存の話の要素なの
たのしい過去絵
今ふと思ったけど、プリキュアはこのまま順調に続いて増え続ければ25周年の時には100人超えてる可能性が高い…という事は映画で新人相手にプリキュアになるための100人組手とかやらせると面白いかもしれない…何人かエグい難度の相手がいるけど…お次ィ!