//=time() ?>
入園した当時は毎日のように聞かれていたけれど…
指がないことなんて
もうすっかり忘れてしまうほど、お友達のなかでは何でもないことになったんだな~というのが、嬉しかった🌸
#りっちゃんのおてて
/
✨🎍A HAPPY NEW YEAR🎍✨
\
皆さまにとって
素晴らしい1年に
なりますように🎉
2019年も #りっちゃんのおてて は毎週月曜日更新です📖
今年もどうぞ宜しくお願い致します😊
指の欠損がある子どもたちが「?」を感じる場面のひとつが、
"てあそび"。
これがきっかけで、自分の手とお友達の手のちがいに気づいた子も多いのです📖
りっちゃんは小さい頃こそ気にしていたこともあったけど…
最近では自分なりに工夫して、にこにこで取り組んでます😊✨
#りっちゃんのおてて
「おれはゆびが無いから、お箸の持ち方で怒られることは一生ないのさ~」と喧嘩で言ってみたり、
グローブをするお兄ちゃんをみて「お兄ちゃんの指じゃないみたい!」と笑い合ったり…😊
会話の中で手のことに気を遣いすぎない関係が本当素敵だなあ✨と思いました✨
#りっちゃんのおてて
うまれつき右手が2本欠損しているりっちゃん。
じゃんけんの出し方を自分で考えて、見せてくれました😊
(お姉ちゃんからつっこまれてたけど😅)
#りっちゃんのおてて
りっちゃんの将来の夢はアイドル✨
テレビに出ている人の手はみ~んな5本の指なので、自分は出られるのかな?ってずっと気になっていたようです📺
#りっちゃんのおてて
『私にとっては
5分の2じゃなくて2分の2』
生まれつき指が2本の方に言われたとき、ハッとしました。
肌や目の色
うまれつき持っているもの
考え方や生き方
「ふつう」は人それぞれ違う。
色々な人がいて、違うのが当たり前。
違ったっていいんだ!
そう思えた出会いでした😊
#りっちゃんのおてて
うまれつき右手の指が欠損しているりっちゃん。
ちがいに気付いたのは4歳半の頃でした。
今でも「5本の手の子がうらやましい」って言うことがあるのですが、"そうだよね"って受け止めて、"でもそのままのりっちゃんがママはすきだよ"って
伝え続けていきたいな、と思います。
#りっちゃんのおてて
「裂手症」という指の欠損をもってうまれてきたりっちゃん。6歳になりました🎂
🌸NPO法人Hand&Footは「あの日の自分を救いたい」という想いをもって支援活動を行っています。
🌸孤独感や心配・不安をもつ当事者・ご家族のかたへ…
【未来は笑ってます!きっと大丈夫!!✨】
#りっちゃんのおてて
「手、どうしたの?」
年中さんぐらいから、りっちゃんのうまれつき欠損した手についてお友達から聞かれることも。
色々こたえかたを試行錯誤するもなかなか難しい…。
そんなときにりっちゃんが疑問に応えている姿を見て、目からウロコでした。笑
#つい難しく考えてしまう母
#りっちゃんのおてて
両手でつくる「♡」ハートマーク。
うまれつき右手の指が3本のりっちゃんはできないかな?って勝手に思っていたけれど…自分のやり方を生み出してました✨
人はできないこともあるけれど、
やり方を変えれば、できることもたくさんある。
そんなことをいつも教わります😊
#りっちゃんのおてて
「指がなくてかわいそう」
言われるたびにいつも答えに迷います…
素直な気持ちの「かわいそう」があるのも事実で、想う気持ちもまた自由…。一人っ子でかわいそう、保育園でかわいそう、◎◎だからかわいそう…色んな場面で出てくる言葉ですが、何と返すのがいいのでしょうね~😅
#りっちゃんのおてて