左が普通の縁で縁取ったもの。外側の線は変わらず中にドンドン線がめり込んでくるスタイル。右がアピアランスで縁取ったもの。文字の外側の線の更に外側に縁取られて、文字が見やすい感じになったやつ。これクリスタなら楽ちんだけど、イラレは一手間かかるのね(´・ω・`)

0 1

イラレでアルファを作る時はアピアランスで立体を表現して、各形状を『比較 明』で合成するとブーリアンみたいに合成できる。…というような事を宇宙戦艦ゴモラを作った時にHPに載せてました(現存せず)

32 154

スーパーのチラシでよくみる値段の袋文字が、アピアランスだけでできました。うぉー。

1 2

なんとはなしにソシャゲ風アイテムイラスト描いたりなど 枠はAIのアピアランスでらくちんに

6 13

タッチの研究しようと思って少し前に描いたやつ出てきました。アウトライン見ると分かるのですが背景はアピアランス特盛りこってりです

8 40

ロコ「青じゃないからですか!? アピアランスがPaだからですか!?」
李衣菜「お、落ち着いて路子ちゃん」
ロコ「ローコーでーすー!」

116 143

花花素材集(https://t.co/TRN1dIUZeg)の花柄とかもクリスタでトーンに変換できます 設定でいくらでも調節できるしもとに戻せるので、スマートフィルターとアピアランスを合体したような感じ

21 37

アピアランスをちょいっと弄って雲の下塗り…あとは手の先におっさんをぶら下げれば完成

0 0

これを、アピアランスで合体かけることで回避してます 最終形態がビットマップ書き出しなので、ひびいちゃうので 線自体にはその前にアウトラインのアピアランスかける必要あるけど

2 25

グラデーションはごくごく単純なものです この程度でそれっぽくなる その気になれば凹凸と溝とグラデーションはひとつのアピアランスにまとめられると思いますが、そこまでする必要もないので分けてます あとまとめすぎるとわかんなくなる

4 33

レンズのフチの凹凸もアピアランスです 応用すると歯車とかも簡単につくれます

5 35

イラストレーターで画像にサクッと枠をつける方法(アピアランス) http://t.co/0kEcmBBadN

2 15

アピアランスの効果でV字型に加工したパスに3Dを適用して押出し

10 36

そんなに面白くないけどアウトライン表示。ペンの軸とかは可変線幅。ハートも分割しちゃってるけど実はアピアランス製(http://t.co/UFoViXjBIh)。#イラレマンアウトライン大会

1 22

スマブラ風アピアランス作って遊んでました。

0 2

アピアランスを使っているので、バリエーションつくりがとっても簡単。3分位でできるので、ぜひお試しください。

Illustratorでランダムカラーストライプの円を作る http://t.co/ePbDUH1042

13 64

【グループアピアランスで陰影をコントロール】イラストパーツのグループ階層に陰影用の塗り項目を追加→グラデーションを適用&乗算にして、「内容」の上に。全体に陰影をつけたりするときに有効な方法です。「追加」効果あてとくのがミソ。

3 14