画質 高画質

キャラクターの雰囲気やイメージを手っ取り早く掴むならサム・ライミ版、(三部作)マーク・ウェブ版、(二部作)来月公開映画の前日譚であるスパイダーバースは観ておくと大体わかると思います。いずれも作風も世界観も違うけどそこを楽しめるようになれば他の媒体に手を出しやすくなります。

4 31

頭割り5に参加します!
以前出した光公本をウェブ再録で展示するので、是非読んでください!(成人向けです)
新作は光ラハアクキーです。
よろしくおねがいします💪✨

32 76

『#仮面ライダーBLACKSUN』より


S.H.Figuartsで商品化!
で4/21受注開始!!
👉https://t.co/SIiO3cHuqS

両氏の表情をデジタル彩色で緻密に再現。各種オプションパーツも付属!!

2030 3700

ストレイジェッソ/ Storay-Jesso
「Tor」という、深層ウェブ閲覧の際に必要な特殊なソフトウェアが彼のモチーフの一つにありますね。顔のほぼ全部が包帯で隠れているのは「傷があるから」というのと「Torの持つ匿名性をイメージしたから」という、二つの理由が存在します。
https://t.co/cY1d5EHCJL

0 0

シンソウ/ Shinso
太くしっかり編まれた三つ編み、これは「深層ウェブの広大さ、複雑さ」をイメージしています。『我々が見ている表層ウェブというものは、インターネットの5〜10%にしか満たない。残り90〜95%は深層ウェブである』という話を参考にしました。
https://t.co/3PmVK0TJ9c

0 0

【コート・イン・ア・ウェブ】

自作小説に登場する蜘蛛使いの忍者・洞姫丸(ほらひめまる)のイメージ画です。



1 19

そういやTwitterに上げた画像ってどんぐらい劣化してんだろ?と昨日アップしたのをダウンロードしてみたら、元絵が3000×3000だったのが597×597になってた。昔はウェブ用は72dpiって言われてたけど、今350でいいっぽいしめんどいので完成したらそのままいじらないでアップしてる。添付は597×597

0 4

大学で出会った彼が就活をやめた。ネット小説で賞を取り、「作家で食う」と言っている。止めた私は捨てられた。あれから5年。春、就職先で希望部署に異動になる。彼の本はまだ2冊。やっぱり作家は巡り合わせも大切なんだ。才能は信じてる。一度会いませんか――ウェブ経由で連絡する。私は新米編集者。

43 515

有古ちゃんここからどう全体をまとめていこうか迷い中…まだ全然途中だけど!!🤦(ウェブに載せたやつからかなり顔を修正して横長だったのを縦長になるよう加筆して背景入れました)

6 165

前に発行した五悠本のウェブ再録(加湿修正有)
トーンや台詞他、若干の色々修正はしておりますが、1日で描いて出した勢いの本なので色々優しい目で見てください。線も内容も勢いで描いたんだ。
3/19

119 1036

参加させて頂いたネップリ本、お手に取って頂いた方々本当にありがとうございました🥹たくさんの感想もとても励みになりました😭
プリント期間は終了しましたが海外の方から見たいとのお声を頂いており検討した結果、期間限定でウェブ公開させて頂く事になりました✨

URLはスレッドにあります!

8 57

試し読みしたら続きが気になりすぎて気になりすぎて買いました(*´ー`*)
とっても好き
ドストライク過ぎたっっ
二人の距離感とかそれに伴う二人の心情の変化だとか何もかもがとても良きでした!!(語彙力皆無)
久々に小説に熱中した(*´ω`*)
ウェブ版も読みます!

0 6

韓国のウェブ漫画が日本の漫画・アニメを打ち破り、2億人を「刈り取る」
中国のニュースサイト、虎嗅網に21日、「韓国のウェブ漫画が日本の漫画・アニメを打ち破り、2億人を『刈り取った』」と題する記事が掲載された。記事は、韓国…

https://t.co/3g9efsSKct

0 0

キボウノチカラ~オトナプリキュア’23~:三瓶由布子続投 ティザービジュアルに成長した夢原のぞみ スタッフも発表 - MANTANWEB(まんたんウェブ) https://t.co/nl2nGJIEOg

0 0

『Trinitasシリーズ ドリーム・ライフ~夢の異世界生活~』読了。

酒ファンタジー。
ウェブ小説を漁ってるとたまに異世界モノの皮を被せた中身はガチの兵站小説とか農業小説とかに遭遇するが……さすがに『蒸留酒の温度まで気にするファンタジー』なんてものは初めて読んだ。

0 0

昔はラノベの新刊は全部買うか読むかしてました。ウェブ小説の書籍化が始まった頃は、買う前にウェブで下読みして買うかどうか判断してました。でも女性向けレーベルも増え、一般文芸でもアニメ絵・マンガ絵のものが増えました。毎月の新刊が300を超えるようになると、もう全チェックは無理ですね。

2 6

めったに本出さないでウェブで趣味作ばかり書いていますが、完結率だけはほぼ100%なので春休みにソコソコ重めな話を一気読みしたい方とか、どうぞ。

7 9