//=time() ?>
天気がよいので原宿おさんぽ。
3枚目の絵画は #デザインフェスタギャラリー で拝見したshiho(@shiho_painter)さんの作品。エル・グレコの受胎告知(4枚目)の抽象画だそうです。面白い!
@alex_alex_jp ではここで「受胎告知」という同一シナリオを元に描かれた絵画を見てみましょう😊
ダ・ヴィンチの受胎告知を見たからエル・グレコの受胎告知を見る必要はない、なんてことはないですよね😇✨
つまりはそういうことです😋💕✨👏
今日は聖母マリアが受胎告知を受けた【聖母マリアの受胎告知の祝日】です。
受胎告知といえば、大原美術館が所蔵する代表的な作品の一つです。
エル・グレコの作で、児島虎次郎がパリで見つけ、大原孫三郎が送金して購入しました。
現在、日本にあるのが奇跡と言われるほどの名作です。
受胎告知。告げる天使が左、マリアが右という配置はなぜなのか? 圧倒的多数がこの配置であり、これが逆になっているのは少数。しかも時代的に下る。
左が14世紀、右(エル・グレコ)が15世紀の作品。
【4月7日 ろまんしゃ @romansha 的本日忌日の人々①】
エル・グレコ
ジャック・シャルル
ウィリアム・ゴドウィン
シュザンヌ・ヴァラドン
武内俊子
ヘンリー・フォード
ウォルター・ヒューストン
金須嘉之進
伊東忠太
エル・グレコの受胎告知、こちらも岡山の大原美術館にあります。この絵が日本に存在するのは奇跡と言われる程の名画です。ちなみに大原美術館の隣には名店「喫茶エル・グレコ」があります。http://t.co/9VJ3XI7ptG 社会人 美術