//=time() ?>
日も落ちてきたんでカウルの状態見るの次の休日にしよう😭
とツイートしてる間に腰が段々痛くなってきた😵慌てて約200kgのバイクを起こしたからな‥‥😅
@YachiyoSuzumine 14R乗りさんですか。
ありがとうございます。
ボディ各部に使えるバイクの形を探し出すのがなかなか楽しくて。
スカートアーマーにカウルを縦置きするのを思いついた時は大喜びでした。
令和版エビ型。ヒット・アンド・アウェイ戦法が得意そうなフォルム考えながら描いてたらゲシュペンストみたくなった。脚部の踵部からジェット噴射で一気に近寄って左手ソードで一撃食らわせ距離を取りつつ遠距離からは右手ナパームで相手を牽制。頭部は「モビルブースト」棘は排熱機構を覆うカウル。
本日のイラストその2!
バディファイトから怒羅魂頭!
当時いっぱい描かせてもらいました~~!長い付き合いになった子たちです。
バイクのカウルやリーゼント、剃り込み、などの要素を入れるのが楽しかったですね~!
#バディファイト #dragon #朝ショースケ #buddyfight
あとはバッテリー固定フレーム作ってカウル薄くして固定ポイント増やせば大体終わり。ダンパー付きの脚もつけたい。ラジコンとかで使う部品の3DCADデータがあればいいのだが
旧共産圏バイクシリーズ③
「MZ ES 175 Trophy」
ライトまわりに謎カウルが付いている。当の東独の人からも「豚」と呼ばれていたらしい。
同時代にイギリスでカフェレーサーが走ってたのと比べると、なんのこと?って感じすらするので、すしざんまいポーズのオネエサンを跨がらせてみたり。
後期になるとLaで目立つ赤いカウルは、Fw190との誤認を避けるため、遠目からでも分かるよう派手な色で部隊ごと塗っていたやつなんですね
タミヤ 1/20 ティレルホンダ020
このキットの難関が分割されるカウルのBRAUNのロゴデカール。難しいところは先にやってしまいますが失敗してはいるもののタッチアップでなんとかなりそう。タミヤの説明書は分割ラインとロゴの位置が実車と違うけどまたレースによって違ったりするのかな〜
【青島文化教材社 1/12 バイクシリーズ No.60 ホンダ 1989 NSR250R】
1989モデルのSTD仕様。
純正カラーの「ブラック×シードシルバーメタリック」を1/12スケールでモデル化 1988モデルとは異なるカウル、チャンバー、足回りを再現!
https://t.co/HyP6g5guPs
#これ見た人はイラストの制作時間晒せ
#このタグを見た人はラフ画とその完成絵を見せる
ベース色の色を塗って、細かいメッシュ描いてからロゴを描く。エンジン回り塗るのが嫌すぎてカウル先に塗ってエンジン回り飽きたらロゴに走ることも。影とハイライトは最後に一気に。多分これ20時間くらい
「今までの時間の意味、ちょっと分かった気がします…」
カウルが私の頭を一撫でする
「大丈夫。君には自ら選ぶ力がある。ゆっくりお休み」
水のせせらぎと、葉の擦れる音に彼女の声が溶け込んでいく
「じゃあ、いつかまた」
——指を弾く音が、遠くで聴こえた
#孤独の魔女シリーズ
#深緑の魔女