トルヴォサウルスのオリジナルリバイバーを描きました。
リバイバー名は『トルボー』です。
ジュラ紀最大の肉食恐竜って言われるけど、個人的にはサウロファガナクスがジュラ紀最大の肉食恐竜だと思います。

1 7



ジョバリアのオリジナルリバイバーを描きました。
リバイバー名は『ジョバリア』そのまんまです。

アニメ恐竜キングでスピノと繰り広げた戦いは個人的にアニメ恐竜キングで1番の名勝負と思っています。

1 8


ユタケラトプスのオリジナルリバイバーを描きました。
リバイバー名は『ユタケラ』です。割と派手な顔になりました。

2 12

スーパーカセキホリダーのディメたそもムゲンギアのディメたそも見るのです……

1 13


ディロングのオリジナルリバイバーを描きました。
リバイバー名は『ディロング』そのまんまです。
細かいステータスは後日に。

今回は新幹線の中で描いたから出来がよくないかな…。

1 5



アリノケラトプスのオリジナルリバイバーを描きました。リバイバー名は『アリケラ』です。

1 5



エオカルカリアのオリジナルリバイバーを描きました。リバイバー名は『エオカリー』です。
恐竜キングをやってた人はこいつを絶対知ってるよね?

2 11

今年も、来年も、何度でも、共にこの星を仰ごう。



今夜は、ホリダーたちのお祭り。
流星がきみたちを祝福する日。

30 50

ガチゴラスとアマルルガってどう見てもカセキホリダーのドッカンティラノとイテツクブロントだよね(いいがかり)

0 9


ゾンビトリケラを描きました。
トリケラってこともあるからゾンバーの中では1番好き。

0 8


本日2体目のオリジナルリバイバーです。今回はモンタノケラトプスのオリジナルリバイバーを描きました。
リバイバー名は『モンケラ』です。

あまり目立たないけどちょっとでかいプロトケラトプスをイメージすれば分かりますよ。

2 9


メイの技の一つであるメイスリープがちょっとチートすぎたので、訂正しました。デカい弱点はそのまま継いでいます。何かは秘密だけど。

0 4


アベリサウルスのオリジナルリバイバーを描きました。
リバイバー名は『アベリー』です。

ちょっとマイナーな種類だけど知ってる?一応カルノタウルスの親戚だよ。

1 11


ヤンチュアノサウルスのオリジナルリバイバーを描きました。
リバイバー名は『ヤンチュ』です。

余談だけど、リバイバー名を考えるときに最初に思いついたのがヤムチャだったw

1 6


篤のティラノを作りました。通常のシルバーカセキにはない色つきになりました。

0 4


トリケラを描き直しました。
相棒には他より手を加えることが多いんだよね。

0 0

 
ディアブロケラトプスのオリジナルリバイバーを描きました。リバイバー名は『ディアブロン』です。

角竜の仲間では小さい方だけどカッコよさは負けてないと思います。それでもちょっとマイナーな恐竜ですけど。

4 10


最初に作ったオリジナルリバイバーのディケス(ディケラトプス)のステータスです。トリケラやスティーラーなど他の角竜にはない技が使えます。

今後も不定期でオリジナルリバイバーのステータスを公開していきます。

1 5


ギラファティタンのオリジナルリバイバーを描きました。
リバイバー名は『ギラティン』です。

皆さんはコイツが2009年までブラキオサウルスだったことを知ってる?

1 4


オリジナルディノリアンのアリエスのプロフィールを作りました。
人間を失敗作として敵対するディノリアンが多い中、アリエスだけは初めて見たときから人間を敵対しなかった唯一のディノリアンです。

0 6