//=time() ?>
松尾千鶴に関しては、当初からの「習字」が徐々に「書道」に置き換わりつつあることからも、字を書くことでの表現を深めつつあった。そんな中[ときめきの瞬間]では、万年筆・カリグラフィーというこれまでの手段・手法と違うやり方で「字を書く」表現にも手を広げた。
カリグラフィー切り絵、色付けまで完成です🙌 裏からトレペを貼ってマーカーで塗りました。
自分で書いた文字を手に載せられるなんて面白い💡(手の部分は少しぼかしました😅)
メモ
今カリグラフィーの勉強をしているのでDolceを書いてみた。ムズイ。
procreate 内のいろんなブラシを使ってみた🖌
インクベント21日目Brandy Snap。英国の伝統菓子で、筒状に焼いたビスケットにクリームを詰めたもの。なぜかブランデーは入ってない(笑)。詳しいレシピは「ブリティッシュ・ベイクオフ」シーズン2のEp.9で。
#inkventcalendar
#calligraphy
#カリグラフィー
#インク沼
インクベント17日目 Thunderbolt。英国はこの時期結構天候が荒れるようでそういうワードが多い。黄色いイメージのある雷だけど写真見ると実際そうでもないよね。Denis Brownさん風の書風で。
#inkventcalendar
#calligraphy
#カリグラフィー
#インク沼
インクベント10日目は Peach Punch。カクテルのこと(多分)。グラスに比べて桃がデカいのは遠近法です(多分違う)。
#inkventcalendar
#calligraphy
#カリグラフィー
#インク沼
「小さい秋、見つけた」
水彩色鉛筆と格闘した結果です…
塗り方をもう少し工夫したい所ですね。
紙は以前フォロワーさんに教えて頂いたダイソーのカリグラフィー用のエンボスペーパーです(その節はありがとうございました)。