//=time() ?>
HGUCのMSDジム、ショルダーキャノンやミサイルポッドが付属するのはありがたいんだけど、一番印象に残るのがORIGIN初登場時のジオン砲兵陣地を素手と頭部バルカン砲、前腕部ガトリングガンで蹂躙した姿だから…
11月26日鉄拳6(2007)
アーケード稼働16周年
この時の #ブライアンフューリー のカスタマイズアイテムはショットガン
#鉄拳8
に至っては毎試合ガトリングぶん投げ
新作のブライアン楽しみすぎる
#TEKKEN8 #BryanFury
#鉄拳
#格ゲーキャラ描こうぜ #FGC
https://t.co/Z9s0s1jysB
ガトリング、パイルバンカー、GNミサイルの残弾がなくなると腰の呉鰭刀が最後の手段となる。ビームソードが帝国軍でも標準装備となっているが、時代に逆行した実体剣を好んで使用している。刀を抜いて戦う姿はまるで平安鎌倉時代の鎧武者であり、近代軍人のそれとはとても思えないものと言われている。
実際のところ、NT-1のガトリングを食らうまで
見る限りノーダメできてるので
ケンプファーが硬いのか否かは評価し難い。
あのガトリングだって他はバーニィのザクがちょっとだけ食らったぐらいだし。
三話の中ボスその2
マードックの片腕的存在のジャーミンと乗機のデスロール
マードックと同様、人を傷付けずにいられないアブナイ人
機体のデスロールは中~近距離に強いパワータイプ
ダブルガトリングとバズーカ、更に右肩のグラインドソーで敵機を粉砕する