②スーパーロボット大戦OG
アクセル

主人公で一番好き…主人公から悪役記憶失えばギャグキャラもこなせる万能っぷり
何より強いアホみたいに強い頭おかしい程強い。MDだとパイロット能力全キャラ3位だしね
口癖もハマる

アクセルといえばソウルゲインだけどヴァイサーガで勝手に出撃は燃えたなぁ

0 4

こいつを動かし始めましたが、口がめちゃくちゃ悪いです。ギャグキャラですから!真面目な場面でも対応しますが、殺しても生き返るので!!ちょっとしたノリで、壁に叩きつけたり、吹っ飛ばしたりして大丈夫ですから!!主人と契約しない限り寿命ないので!

0 12

館花瞳真
本当のこと言うとこの子、身内で使ってた子を成長させて使わせていただいた子なんですよねー……
色んなところでご迷惑をおかけしました……!
今ではいろんな罪を背負っていますが、いつか荷を下ろせるといいね……!
ギャグキャラで作ったのにな……会津の高校生探偵……( ˘ω˘ )

0 0


うわぁ…このギャグキャラ本当に顔がいい…かけない…

1 2

ドラゴンボール超のベジータってギャグキャラやらキャラ崩壊やら言われてるけど

トッポ戦のベジータはガチでカッコいい

"己のプライド1つ守れん負け犬が!
そんな貴様に俺が負けるか!"

"オレは貴様とは違う
捨ててたまるかぁ‼︎"

ここに6周年キラベジのBGMを重ねて聴くとマジで感動する w

1 3

君そんなギャグキャラみたいな顔してたっけ

0 5

今回のイベストもそうだけどたまにギャグキャラになる紗夜さんが好き❣️

0 37

【原神】一斗は本当にギャグキャラなんだな | 原神 攻略速報まとめアンテナ / https://t.co/e8W7eTMzwt

0 0

そういやクリファンちゃんと出ました!!まあクリティカル一回しか出ないんですけど、、、出目があまりにもポンコツすぎる(ギャグキャラ)

6 18

封神 : 妲己 (2021年)

古典小説 を原作に作られた映画
長編ストーリーを圧縮して1本の映画にするのは不可能だ
だから物語は姜子牙(きょうしが)が殷(いん)の宮殿から脱出して周(しゅう)を目指す所で終わる(続編は出る?)

ダメ人間でギャグキャラの姜子牙の方が妲己(だっき)よりも目立ってた

3 4

遅刻!ちゃんとしてないですね!!!
お誕生日おめでとう🎉🎊🎉🥳🎉🎉🎂✨大好き!!!選民思想強めでもギャグキャラに振り分けられようともどんなキミでもずっと好き☺️
もっといっぱい出番増えるよう祈ってる🙏🙏


24 88

エグザイルズのモーフとサンファイア。二人は恋人ではなく親友同士で、二人の間に絆が確実にあった。サンファイアが命を落とした時、涙を流していたモーフは本当に悲しそうな顔をしていたし。モーフも普段はお調子者だけど友の死に涙を流したりして、ただのギャグキャラではないんだよな。

0 6

2。看板娘エリー・ウィンスレット。今もブログに4コマ連載している唯一の現役キャラ、2007年以来の付き合いです。その前に描いてたバイオレンスな「荒野の放浪娘」の反動で生まれたギャグキャラ。リアルウェスタンにあるまじき服装でマンガっぽさに振りました。これからもエリーちゃんをよろしくね☆

1 3

うちの子の中でかなり古参な鴉獣人のガンロッドくん

ギャグキャラの多いうちの子の中では数少ないガチシリアスキャラなのでちょっと出しにくい…

でもデザイン的にはかなり気に入ってるので近日中に描きたいですね…

5 29

我が名は!
マクシム・アセルマン‼️
通称パイセン編終了〜‼️😆

最初ただのギャグキャラかと思ったら気高い!めっちゃ気高いよパイセン〜(≧∀≦)
気高く可愛く弄りがいもある愛されキャラ優勝🏆
一瞬で好きになりました♪

絶対テイフェス来たら弄られる事確定されましたね🤣(笑)

0 11

11月12日は田中秀幸さんもお誕生日。ぴえろ少女だとペルシャの赤沼先生とマミの赤木先生。包容力のある年上の男性役から振り切れたギャグキャラもいいですよね…!

6 12

ギャグキャラだと思ってたらインペルダウン編で不意に首の太さや男特有の筋に気づいてあらららとなった男。

0 2

代理・おにぎり
完全に代理。ギャグとかデフォルメされるとおにぎりになる。のりの部分が口。
基本的な感情表現は作者の都合により現れる謎の眉毛、頬の赤らみ、声の感じで分かる。ギャグキャラ路線になるかも。

1 2

リク1
マガトロさん
ゆーめいと絡めるとギャグキャラになってしまう都会派
ありがとうございました

41 153

結語終
初陣:セメタリーでダンスを!
詩人。身長200センチ越えで、僕のPCの身長ランキング文句なしのNo.1。戦闘力もかなり高い。ただ醜態を晒すことが多いくせに無駄に落ち着いてるのでものすごいギャグキャラ。

0 0