//=time() ?>
CELTIC FROST の名盤2ndアルバム(スタジオ3作目)『TO MEGA THERION』は、今から36年前の1985年10月27日にリリースされました。アートワークは、H. R. ギーガーの「SATAN I」。https://t.co/fjMFnP12pc
❁❀✿✾
ギーガー欲しい!
ディマシオもいい
まさかの帰り道だった
トリニティ・ブラッド
時間が…
間に合う日とかあるのかな⁉️
_| ̄|○ il||li 先日やっと残業無し日の許可がでた💦
あつ森の新キャラ、ミッチェルくん男の子ですか?!キザかのんびりの男の子だったらめちゃ好みだわ。笑
あとキカイ生物好きなので、ギーガー🐙💛再登場キャラ、のぶおも可愛いね。
あつ森ダイレクトで発表された機械と融合したような新タコ住人がギーガーの名を冠していて嬉しくなった、それっぽいインテリアの部屋に住んでいて欲しい
ホドロフスキーのDUNE (アマプラ)
予習のためと視聴
この未完の企画がもし実現していたら世のSFは違っていただろうと実感させられる!
絶句するようなキャスト&スタッフ
ダリ、ミック・ジャガー、オーソン・ウェルズ、ダン・オバノン、H.R.ギーガー!!ホントかよ?
ゴミリンチ版より予習はこっち!
『DUNE 砂の惑星』は70年代、『エル・トポ』などカルト映画作家アレハンドロ・ホドロフスキーが超大作映画として企画したが、壮大すぎて頓挫した。
その時に集められたダン・オバノン、HRギーガー、メビウスなどの人材がスライドしたのが『エイリアン』そして『ブレードランナー 』へ。
#tama954
90年代後半にギーガーと何度か話をした方の書き込みで、
彼自身はアーティストの実績が1972~82年頃だけ注目・記憶されている事を悲しく思っていたそうで、
他の時代のアート作品ももっと注目して取り上げて欲しかったと…
まあ、それだけその時代の作品のインパクトが
強かったと言えるんでしょうけど
ドイツ老舗バンド復活2作目。
ボーカルがVicious Rumorsで1枚だけ(Concussion Protocol)歌ってたNick Holleman。頑張ってる!
このジャケットの感じはちょっとギーガーっぽくって好き。