//=time() ?>
3か月練習法で気づいたこと。
自分のレベルにあわせた描き込み具合の絵を選ぶのもいいけど…
描けない絵を見て、自分が不足している知識を知るのもだいじかなと。
大事なことは、3ヶ月つづけることじゃないかと。
#3ヶ月でさいとうなおきを倒す #サークルドローイング
習慣づけたい事。
隠れてしまう部分もしっかり描く。
前にくる腕は、簡略化するか描かずに胴体部分がしっかり描きこむことを習慣化しようと思います。
腕は自由度たかいですしね。
#サークルドローイング
髪の描き方を、暗いベースにしてから、明るい色をおいていくことに。
ハイライトは、髪の毛の角度が急になるところにおくと、上手に入りますね。
あと、もみあげは視線誘導を意識して描くのがポイントだとよく言われています。
#サークルドローイング
備忘録。
理想の嫁を横に置く。
線を引っ張って、丸や四角をを描き込み対応の場所を探す。
いろんな角度から見た被写体のポーズがかきやすくなるよ!
#サークルドローイング
メインヒロイン・アトリの友達「神白水菜萌」ちゃん。
とてもいい娘。
イラストメイキングーATRI「神白水菜萌」ー#shorts https://t.co/IXUjBqbIAf @YouTubeより
#サークルドローイング #Atri
本日、水野雫を追加。
風景にあったモチーフをつけたすと、風景になじみますね。
今日しずくの描き方、おぼえたのですが…。
悪用できそうで怖いです…
#サークルドローイング
@Asariosamu
#絵描きさんと繫がりたい
サークルドローイングという考え方。
ラフを線ではなく、「投げ縄塗りつぶし」による「円の連続」で形成する。
私は習得できませんでしたが、全身を描くのが苦手という方には目から鱗の、発想の転換かもしれません。
顔、進化論。
顔の魅力たりなかったけど、毛束わけたり、風でまう毛つけたしたりしたら、魅力でてきた!
デジタルのコツは、最後まであきらめないことね!
#サークルドローイング
顔かわいくなったとおもうんだけど…。。
なんかたりんのだ…なにか…
がんばりたいけど…今日はもう寝よう…。
_(:3」∠)_
#サークルドローイング
よくやる自分のクセ。
目が大きい!
昭和の末世代のサガか…?
目が大きくなってしまいます。
最近のアニメキャラクターは目が小さいような?
どうしても、目が大きいという固定観念が拭い去れませんね…
#サークルドローイング
肌塗りとの戦い…。
まだまだ改善したいけど、ようやく次に進もうと思う段階まで描けたかも…。
体の凹凸描いたことなかったから、頭がつかれたっぽい…
ねむい💤
_(:3」∠)_
#サークルドローイング
色のせたら、うまく決まらなくて…。
体の凹凸がりかいできてないみたい。
お腹は意外と複雑で、色の階調がむずかしいけど、がんばろう!
#サークルドローイング
今日の浅利治武先生の個人レッスン。3時間のレッスンで塗りと修正方法を教えてもらってこんな感じに変化しました。教えてもらった描き方が前回とちょっと変わっていたのでまた手になじませるために描かないとなぁ。
#サークルドローイング