//=time() ?>
白石晃士『地獄少女』2019
個人的にやってみたかった玉城ティナの二本立てを実行。
まず『地獄少女』。原作付きシネコン映画を完全に白石作品ユニバースに組み込む胆力がすごい。
『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』
昨年のベストアニメ映画の一角が超実力派声優の吹替でさらに観やすく、感情移入しやすくなって再上陸。東映まんが世代からジブリ世代、鬼滅世代まで誰が観ても、いつ観ても、誰と一緒に観てもきっと面白い。面倒な予習は一切不要。上映回数が減る前にシネコンへ行くべし
#羅小黒戦記
シネマテークで連日満員だった作品が豪華吹替版で地元シネコンの大スクリーンで観れる日が来るとは感無量✨
美しくノスタルジックで繊細な映像美
ダイナミックなアクション
愛らしい仔猫の妖精シャオヘイの成長譚
ツンデレで宮野真守の美声がぴったりなムゲン推し
#ありがとうシャオヘイ
🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌
#Filmarks 2020年11月公開映画 期待度ランキング4位‼️
#タイトル拒絶 ランクイン㊗️🎉‼️
🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌
シネコン映画が並ぶ中ありがとう御座います‼️まだまだマークを増やしたいので応援お願いします✔️👍
#タイトル拒絶公開まで13日
https://t.co/daHUJLwXL3 #FILMAGA
雑感メモ。ポニョの話題を呟いた際にふと思った事。
#宮崎駿 作品の初期は決してメガヒット作ではありませんでした。魔女宅に大手スポンサーや博報堂が付いた事で一度ステップアップし、その後はシネコンの普及とリンクしてモンスター化していきます。シネコンの歩みと宮崎作品は切り離せないのだな…
米シネコンAMCの99ドルスクリーン貸し切りサービス。現在のところ16作品ほどラインナップされていますね。「ジュラシック・パーク」「ヒックとドラゴン」「モンスターズインク」は魅力的。「テネット」は149ドル。
シネコンで公開されるような海外作品がどんどん延期になる中、邦画は安定して供給されてきたなーと感じる今日この頃。
私が今気になってるのはこの4作品
#スパイの妻
#魔女見習いをさがして
#鬼滅の刃無限列車編
#アイヌモシㇼ
大手のシネコンで、かける新作映画が無いからとりあえずジブリとディズニー流せってのは・・それ何も考え付かないって事じゃないの。映画ファンが久しぶりにスクリーンで観たい旧作はいくらでもあるよ。
今日の地元シネコン🎥
やっとオンライン講義がお盆休みの1週間だけ休みになった(でも提出物の期限は今週も…)息子と
劇場版 ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス
観るよ😃
チケット代はもらったが
パンフは結局プレゼント😊
水曜に旦那と観る
糸の先行上映のチケットも買ったよ♪
こちらのシネコンがシネコンらしい旧作ラインナップになる明日から。もう私の見るものはないのですが、、、シネマサンシャイン北島では<ブルース・リー 4Kリマスター復活祭 2020>が始まるよー!第一週は『ドラゴン危機一発』一週間限定なので、お見逃しなく!平日はレイトもあるよ。
6/5(金)からの公開延期作公開情報が出て、嬉しいやわ、まだ映画館によってはレイトショー無かったりとかで観に行く予定組むのが大変やけど、素直に嬉しいと言おう。
シネコン上映の画像の作品以外にも、京都シネマで「ハリエット」「罪と女王」も公開!
『ブラッドショット』ULTIRA上映.急なシネコン再開かかる映画なくてヴィン・ディーゼル主演の全然知らない予告も見たこと無いB級映画が最大スクリーンでかかってるンゴ草草気分で観に行ったら途中からずっと「オモシレー、ズズズー(コーラ啜る)、オモシレー、ズズ」の永久機関でした.
【映画を観ることは旅をすること】②/2
大型シネコンも、3DもIMAXも4DXも、そしてミニシアターもある。それが日本のいいところ。
色んな国の色んな規模の映画を、映画館好きなだけ観られる日が再びやってきたときに、日本中の映画館がまた元気に営業できていますように。