おはようございます🐟

12月20日は「シーラカンスの日」です。1952年の今日、アフリカ、マダガスカル島沖で捕獲され初めて学術調査されたとか。
現地の人々からは前から知られ、深海にいて滅多に釣れない為「幸運の魚」とか、じっとしていて筋肉を使わず不味いため「食えない魚」と呼ばれてるとかwww

0 18

12月20日【鰤の日】
ぶ(2)り(0=輪)の語呂合せと、師走という事で鰤は魚へんに師と書くことから制定されました。

【シーラカンスの日】
1952年のこの日、コモロ諸島のアンジュアン島でシーラカンスが捕獲され学術調査が行われたことに由来します。

945 2471


【#堕天使
俺は堕天使 ニスロク
あんまり ムチャさせんなよ

【#堕天使
わいが堕天使 メルコムや!
文句あんのか おんどれ!!

0 1

今日はシーラカンスの日🐟
かみしが釣りをしてたらシーラカンスを釣り上げちゃった!!!
生きた化石って言われてるんだって!

1 3

シーラカンスの日らしいので

0 2

久しぶりのジト目キツネ娘さん登場。

あるじよ!
今日はシーラカンスの日らしいぞ。ということでシーラカンス捕まえてきたぞ。喜べ。

あるじ
怒られるから元居た場所に返してきなさい。ぷんぷん。

1 6

オオサンショウウオ、シーラカンスになる!?

51 481

今日は です。1952年(昭和27年)の今日、アフリカ・マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲され学術調査が行われました。調査の結果、化石の状態で発見された昔のシーラカンスとほとんど形が変わらないまま発見されたことから、「生きた化石」と呼ばれます。

1 7




12月20日生まれの方、おめでとうございます!
1952年、アフリカ・マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲され、学術調査が行われた日だそう。
生きた化石1度は、見てみたいです。
あなたにとって素敵な1年になりますように🐟

0 0

擬人化の方。立ち絵とか過去絵とか~。

10 21

今日は モフ
1952年アフリカ・マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲されたことで世界初となるシーラカンスの学術調査が行われたモフよ
1938年にも南アフリカでシーラカンスが捕獲されていたけどその際捕獲後にすぐ死んでしまった為断念してしまったモフ

6 58