//=time() ?>
遠隔操作砲台担当と、機体操縦担当の複座ジオングに、頭部コックピットで、無線の腕を操作するララァ、胴体コックピットで操縦担当のシャアというのがベストな解答だったんだろうけど、そうはならなかったんだよ、ロック感。
#ジオング
落書きです
ペンタブが調子悪いまま描いたのでこんなもんかと
一発が効できる人は本当にすごいですよね
昔からゲームとか主人公の名前決めれるやつは大抵「ジオング」にしてました
なんでなんでしょうかね…自分でもよくわかってないです
あぁ、一年戦争中のブラウ・ブロに付いてたやつね?もしくは、ジオングの腕と思えば、さにあらず。このインコム、NT能力は必要とせずに、遠隔操作の砲台の制御は、全てコンピュータが周囲の情報をカメラから仕入れて、自動で計算して撃ってくれるから、一般人でも使えてしまうという優れもの。
一説によると、シャアの反乱でルナツー防衛戦に投入され、ネオジオンのNT専用MA「ブラウ・ブロⅡ」と交戦したとも言われる。
また、グリプス戦争後にジオングⅡの開発データは密かにネオジオンに横流しされ、後のノイエジールやネオジオングの開発に活かされたという(後付け)設定がある。
#私の第一印象と今の印象をフォロワーさんが引用リツイートで教えてくれる
私を知ったタイミングでだいぶ印象変わるよねコレ。
というか、私が替わり過ぎよなコレ。
多分ガンダムがジオングになるぐらい変わってる。
『機動戦士ガンダム サンダーボルト』
「ビッグコミックスペリオール」連載中の先日までアニメやってた物語とその続き。
アニメの地獄が7なら漫画はトータルで89ぐらい。
漫画未見のアニメ組の方にかいつまんで現状を教えると
なんやかやで今イオがジオング、ダリルがガンダムに乗って激突してる
おは養命酒(゚∀゚ゞ)デス
昨夜は疲れていたからか、洗濯終わりを待ちながら寝てしまっていました。
目覚めたのは2時Σ(゚Д゚;)ハッ!!
干してから再度寝ましたが睡眠は分割より一括がいいですね。
塗装中のジオングさん、なかなか進まない🤣
@EA_Trader151 サンダーボルトはジオング三体の映像がみたくて観たまでありますw
特にMSの描写が最高にかっこよかったですね
「こんなに幾つも作れるのなら、私のジオングぐらい満足に脚まで付けて完成させてほしいものだ」
「あれはパラレルワールドなんですよ、大佐」
#サンダーボルト
サンダーボルト版パーフェクトジオング 脚無い方が良いと思いますの(プロペラントタンクと言われたらグウの音も言えない)
#サンダーボルト
#機動戦士ガンダムサンダーボルト #g_tb
ジオングのコックピットは、ガンタンクの様に胸部と頭部の2か所に設置され、脚が無いところもガンタンクにそっくりです。劇中のシャアは胸部から搭乗しますが、いつの間にか頭部へと移り、後頭部のハッチから脱出していました。漫画版のコクピットは頭部の1カ所のみに変更されています。
#ジオング