スタンプ怪獣 バクアガリ/ 龍のような長い体を持ち、でも顔はバク という変わった怪獣。しかし身体は大きく、なによりパワフル!ナイアガラ川を物凄い勢いで助走。そしてナイアガラの大瀑布を駆け上がる様は圧巻である!!駆け上がった後、下へ落下する様には圧倒される!!#スタンプ怪獣

5 70

スタンプ怪獣 ハローペッタス/水陸両性。鼻や前脚、後脚、しっぽの先から粘着質な液体が出るようになっていて、その先の刷毛状の毛を使ってたくさん物を貼れるようになっている。生息地のハ・ロン湾には多くの奇岩があり、それらに石や海藻をペタペタと貼っているようだ。#スタンプ怪獣

4 31

秋になりました! ということで "なんとなく秋らしい怪獣シリーズ" はじめます!第1回は 添付怪獣 ハローペッタス です‼ 

5 39

スタンプ怪獣 キラキララス/ アメリカのスペリオル湖から出現。身体が硬質でその皮膚を調べた所、同湖畔で採取されるユーパーライトという石と同じ成分が含まれていた。この石は紫外線を当てるとキラキラ光るというもので、実際にこの怪獣に紫外線をあてたところ、キラキラ輝いたという。#くうそう

3 28

スタンプ怪獣 バクアガリ/ 龍のような長い体を持ち、でも顔はバク という変わった怪獣。しかし身体は大きく、なによりパワフル!ナイアガラ川を物凄い勢いで助走。そしてナイアガラの大瀑布を駆け上がる様は圧巻である!!駆け上がった後、下へ落下する様には圧倒される!!#スタンプ怪獣

3 22


自己紹介します!怪獣が本当にいる!という世界線でのアカウントです。世界のいろんなとこにいる有名じゃない怪獣達を紹介してます。カード版は毎日、詳しい版は日曜にupしてます。よろしくお願いします。

2 21

スタンプ怪獣 ハローペッタス/水陸両性。鼻や前脚、後脚、しっぽの先から粘着質な液体が出るようになっていて、その先の刷毛状の毛を使ってたくさん物を貼れるようになっている。生息地のハ・ロン湾には多くの奇岩があり、それらに石や海藻をペタペタと貼っているようだ。#スタンプ怪獣

0 13

スタンプ怪獣 シミジミシー/体中の巨大なシジミは本物ではない。形が似てるだけのもの。身体はいつも濡れていて、目からも常に水分を出している。これは、体の構造状の理由で出ているのかはわかっていない。ただ、棲息地のワイトモ洞窟内のツチボタルの光に照らされてる姿は悲しげである。

4 25

スタンプ怪獣 エットン/歩くキノコの様に見えて水陸両用。どちらでも活動可。肺とエラ両方持っているよう。特徴的な行動は、あごに手を当てて首をかしげるというもの。割と多くみられる。何か考えているのか、それとも別の理由なのかは不明。え~と・・・以上です。#スタンプ怪獣

3 8

スタンプ怪獣 ゴーメン/手を前で合わせ、頭をペコペコ下げながら移動する。背中の甲羅が重いのか、そうすることでバランスを取って歩いているようだ。まるで謝罪行脚をしているよう。ただ私は、前を横切る時に頭を下げて通るのは良いと思う。

0 4

スタンプ怪獣 ヘコムシ/外骨格で覆われた巨大な生き物。何匹か発見したが、そのどれもが身体の一部を潰されている。だが元々そういう体形の様で、外敵が近づくと止まって頭から煙を出すところから死体のふりをする為の擬態と思われる。生きる為に必要な1つの手段である。#スタンプ怪獣

0 5