ファイターッッ🌟💫🌟💫🌟💫🌟💫🌟💫

10 62

ファイターちゃん&星野、2人ともおめでとう~🎉✨🎊
✌️はっぴっぴーす✌️


40 223

お誕生日感が全くなくなってしまった追いファイちゃん!!!おめでとうファイターちゃん!!!!(その3)
今年は以上5枚でのお祝いとなります!!!おめでとうファイターちゃん♡



16 108

ファイターちゃん&星野!!お誕生日おめでとぉぉぉぉぉぉ!!!(その2)



23 104

ファイターちゃん&星野ーーー!!!
お誕生日おめでとうおめでとうおめでとう♡(その1)



24 127

ファイター&星野
Happybirthday!!!🎉

カッコイイ星野と
強くて美しいファイターちゃん
ずっとずっと大好きです💙



68 235

星野、ファイターちゃんお誕生日おめ~~~!!!でと~~~~!!!愛!!!🥳🥳💖💖💓🌠🌠
 

232 913

ちまちま塗ってる。

ファイター完成したら
3人並べるぞっと。
(仮配置して構図悩んでみた)

11 64

セーラースターファイターフレグランスについて独断と偏見による香りのイメージカラーはこんな感じ

14 78

BBシリーズ・アストロメク・ドロイド
R2シリーズに似たドーム状の頭部とボール型の胴体を持つアストロメク・ドロイド
胴体を転がして移動した
スターファイターのソケットに収まってパイロットを補佐することが主目的

1 26

ハイパードライブ搭載、アストロメクこけしのサポートも付いた、最新鋭スターファイター(๑˃̵ᴗ˂̵)

42 212

パドメ・アミダラのN-1 スターファイター

ナブーの元女王、パドメ・アミダラが元老院議員時代に乗っていたとされるスターファイター。

パドメは話の都合上(とその性格上)よく戦闘になるとはいえ、そもそも戦闘員ではないので出番は少ない。

ナブー王室特有のギンギラクロームが眩しい機体。

5 10

BTL-S8 Kウィング・アサルト・スターファイター Legends
14ABYに新共和国が使用した重宇宙戦闘機兼爆撃機
1名のパイロットと1名の爆撃手、2名の砲手によって運用される
護衛や偵察も可能な万能機だったが、ハイパードライブは搭載していなかった

14 66

可変翼自動推進式バトル・ドロイド・マークI

通称ヴァルチャー級スターファイター。独立星系連合のシ・チャー大聖堂付属工場製ドロイド・スターファイター。

バズ・ドロイドが詰まったミサイルが切り札。

割とおしゃべりでなんか会話をしたり、翼の部分でひょこひょこ歩いたりする可愛らしいヤツ。

6 13

Z-95ヘッドハンター

インコム社及びサブプロ社の共同開発したスターファイター。ARC-170と並んでXウイングの前身といわれる機体。
変形型と非変形型の2モデルがある。

発売当時「最も優れたスターファイター」と言われたにも関わらず、民間人も普通に購入が可能。相変わらず治安がフリーダムすぎる。

7 13

デルタ7Bイーサスプライト級軽インターセプター

ジェダイ・オーダーがクローン戦争期に使用したスターファイター。デルタ7の後継機。

デルタ7をベースにしているが、サイズが大きくなっている。

アストロメク・ドロイドを無改造で搭載可能になったが、位置がめちゃくちゃじゃまになってしまった。

2 10

VCX-100軽貨物船

コレリアン・エンジニアリング社製の軽貨物スターシップ。

スペクターズの<ゴースト>が最も有名。

船尾に一機、スターファイターにもなる補助機を搭載できる。

ランド・カルリジアンがハン・ソロから名前を聞いただけで「いい船だ」と褒める程度には評判も良い。

2 5

TIE/IN インターセプター

対戦闘機に特化したスターファイター。

反乱同盟軍がAウイングとかいうのを使い始めたので、それに対応すべく開発された。Aウイングには火力で優り速力で劣る。
シレッと左右のパネルに切り込みを入れてTIE/lnの欠点「視界が悪い」を改善している。TIE/ln乗りは泣いていい。

2 6

スターファイター

言わずと知れたジェダイに次ぐスター・ウォーズ第2の主役たち。

便宜上「戦闘機」と言われるが正確には「戦闘用小型宇宙船」なので一応「船」の扱い。

分類は結構雑で、ファイターもアタッカーもボマーもインターセプターも一緒くたに「スターファイター」扱い。

2 4

イータ2アクティス級軽インターセプター

共和国軍ジェダイの使用した軽スターファイターで、デルタ7と共に「ジェダイ・スターファイター」と渾名される。

TIEのベースとなっているが、製造はAウイングの会社でTIEとは別口。

ちなみにこいつもツイン・イオン・エンジン搭載なのでTIEと呼べる。

8 12