ジャンプ弱K、中Kの3枚目の右足のカカト部分がないのは、左足が左側に移動してより多くの場所を取るようになったからじゃないかな?と思ったけど
逆にカカト部分があった方がタイル数がピッタリなので…(25個)

ストⅡダッシュで両方のドット絵に修正が入ってカカトが削られることはなくなった

7 16

過去絵になりますけどおおお。
春麗は初代ストⅡで最初に使ってました。空中投げが面白いし試合前の構えに必死さがあって好きなキャラです。今はスト2XでXリュウ使いながらも対戦相手としての春麗も好きですw

1 4

3月1日はストⅡの超人気キャラ春麗さんの誕生日という事で昔描いた春麗さん再掲!

あの手首のトゲトゲ鋼鉄サポーターには色んな機能が詰まってるんだよね?

106 427




本日は
①春麗(ストⅡ)

②ニコル・アマルフィ(ガンダムSEED)

③声優:カシワクラツトム氏(旧名:柏倉つとむ=グレミー・トト、ガンダムZZ)

のお誕生日との事🎂😄🎉


3 66

初代ストⅡのバルログ。
こいつの初見殺し度は異常。
何度もフライングバルセロナアタックからのイズナドロップの餌食になりました😔

彼に安定して勝てる様になったのは昇龍拳を狙って出せるようになってから。

0 0

ストⅡシリーズで使うキャラはリュウなんですけど、今度のリュウは筋肉ダルマで暑苦しくなっててなんか違う…と思ってしまった……
ZEROの頃の爽やかリュウが恋しい……

0 1

いつか忘れてしまうかもしれないし、面白い話じゃなくても思い出をいろいろ描いとこう

ゲーセンで、商店街で、ガッコ帰りの友人宅でストⅡ個人的おもいでいろいろ(置きコイン以外はほんと個人的な話で共感をよべないやつ…)

10 28

ストⅡ専門誌用の描きおろしの全身版。ブランカ以外はキャラ担当者が分担して好きに描いたので、それぞれに個性が出てますね(SHOEI)#カプコンアートワーク

176 747

2/12
ブランカちゃん、ハピおめす~🎂🎁🎺

SNBの頭領、ももちさんも一緒!
後でお祝いをば…

ブランカちゃんはストⅡ時代からずっと出てますかね!?次作で出なかったら、チョコさんもニシキンさんも泣いちゃうですお😭




https://t.co/UIeDkc1C5Q

14 37

大阪梅田のゲーセンでロケテストした時の手作りインストカードとカット原画。ストⅡ初お披露目の歴史的な日でした(SHOEI) 

723 1732

<面白い技名シリーズ>
これは割と知られている
ストⅡ 春麗のしゃがみ強キック

「元伝暗殺蹴(げんでんあんさつしゅう)」

これはストⅠの元(ゲン)に教わった技という意味
「ゲンの娘」設定の名残?

43 155

「ストⅡのロケテを見に行ったら、相撲取りキャラがいたのでレスラーに変えた」
確かに相撲取りっぽい名前!

これは知人経由で聞いた、元ストリートファイター(初代)のスタッフのお話です。

こういう開発裏話って同じ現場にいても人によって記憶がバラバラ…だから面白い(笑)

雷電王・竜崎遼児(画)

10 24

ゲーメスト第71号(1992年5月)に載った開発裏話

本格的な開発が始まるタイミングでストⅡが出て
「似すぎていたため、変更を余儀なくされ」
「スモウ取りはマイケル・マックスに」

少し違う話も聞きました

「ライデンは元々相撲取りだったが、企画途中でレスラーに方向転換した」(続く)

45 90

ストⅡ時代の細さ
アパカ全部書き直そうかと思ったけど1枚で飽きた

2 3

👀📱版ストⅡ🙌必殺技記憶され出しやすい👊スーファミ使クリア春麗無料使えるが課金しないとリュウ春麗ザンギエフしか闘えなかたのでお試🙌なかなかした🙂うる星やつら新アニメ化おめでとうございます🤗📺💚⚡💛黄金の風✨🐞🍃⭐監督らしく期待🙂神谷さん猫好🐈寅年繋感🐅🙌⚡星矢⭐Ω瞬🌌♍⛓💗👄繋🙌

0 0

本日のブログ振り返り
1⃣結局SFC1位は「ストⅡ」か「グラディウスⅢ」か「アクトレイザー」のどれなんだよ
2⃣1985年にナムコより発売された2Dアクション『ドラゴンバスター』アケアカで12/9配信
3⃣ファミコン向けの新作8BITシューティング『アストロ忍者マンDX』2022年2月に発売決定

以上3本でした🌟

5 78

制作の合間の楽しみ(笑)

今回はストⅡのブランカみたいな色にしてみた✨✨

2体並んだら双子みたいでめっちゃ可愛い🤣👍

2 40

ストⅡラフ
やっぱりキャミィは尻を描きたなるわいな。

2 15